見出し画像

2023年8月 旦那ごはん記録

放っておくと1日1食の野菜なしジャンクフードになってしまう、好き嫌いが多すぎるBMI16の旦那の食事管理記録。
作って出せば、よほど疲れてない限りは食べてくれます。
お米は1食で300g。お弁当は基本的にどんぶり物専用のお弁当箱で、お米は300g。

食に興味がないわけではなく、ただ無いなら準備や片付けが面倒だから食べなくても平気だし要らないらしいです。深夜にポテチやカップラーメン、アイスを食べていることもあります。
日勤の日の朝食はワンハンドですぐ食べられるものしか食べてくれません。
休みor遅番の日は昼まで起きてこないので朝食兼昼食になります。

絶対食べないもの:玉ねぎ、葱、きゅうり、ピーマン、パプリカ、しいたけ、青魚、海藻類全般、刺身以外の魚全般、厚揚げや油揚げ系統全般、酢の物、炊き込みご飯や混ぜご飯

今まで悩みながら普通に作ってきましたが、自分の記録用と献立に困っている方の参考になればと思い、記録し始めてみました。

記録し始めて6ヶ月目!!
意外に続けられてて自分でも驚いてます。


8/1
朝食:カップオムライス
弁当:鶏の照り焼き
夕食:
豚こま団子の酢豚
桜エビ入り塩キャベツ

8/2
朝食:ベーコンレタス卵サンドイッチ
弁当:いんげんと豚肉の卵炒め
夕食:
カオマンガイ
コーンとレタスとトマトのサラダ

8/3
朝食:ちりめん山椒おにぎり
弁当:ビーフシチュー
夕食:
鶏とキノコのガリバタ炒め      
大豆のラタトゥイユ

8/4
朝食:厚焼き玉子 ちりめん山椒
昼食:フードコート
夕食:
豚のしょうが焼き
千切りキャベツ
ひき肉と小松菜の卵炒め

8/5
朝食:明太おにぎり
弁当:豚こま茄子の胡麻味噌炒め
夕食:
天丼 (とり天 舞茸天 蓮根天 海老天 茄子天)
カツオたくあん        
コーンとレタスとトマトのサラダ

8/6
朝食:コーントースト
昼食:天ぷら蕎麦(とり天 蓮根天 海老天 茄子天)
弁当:ドライカレー 温玉のせ
夜食:
豚丼
たけのこの煮物

8/7
朝食&昼食:バターチキンカレー
夕食:
チキンのトマト煮
卵とブロッコリーのサラダ

8/8
朝食:トマトリゾット
昼食:豚キムチチャーハン
夕食:
UberEATS

8/9
朝食:ピザトースト
弁当:ジャージャー丼
夕食:
ゴーヤチャンプルー
麻薬たまご  
お好み焼き

8/10
朝食:明太おにぎり
弁当:トマトハヤシライス
夕食:
鶏南蛮
グリーンサラダ トマト
もやしのナムル  

8/11
朝食:パン屋さんのパン
昼食:冷やししじみラーメン
夕食:
高級牛丼
茄子の揚げ浸し        

8/12
朝食:腹痛のためなし
昼食:イタリアントマトそうめん
夕食:
ホットプレート小籠包
人参と豆苗のナムル    

8/13
朝食:味噌チーズの焼きおにぎり 厚焼き玉子
昼食:茗荷と大葉たっぷり冷やし肉蕎麦
弁当:ニラ玉そぼろ丼
夜食:
豚の角煮
小松菜のしらすおかか和え

8/14
朝食&昼食:とうもろこしとベーコンのアラビアータ
弁当:トマトハヤシライス
夜食:
茄子とオクラと鶏肉のカレー炒め
水菜とお豆のサラダ

8/15
朝食&昼食:豚バラと小松菜の卵チャーハン
弁当:牛しぐれ
夜食:
中華あんかけ丼
ザーサイ
茄子の胡麻和え

8/16
朝食&昼食:エビアボカドのクリームパスタ
夕食:
月見 鶏つくね 豆腐混ぜる
しゃぶしゃぶサラダ 肉取っとく レタストマト

8/17
朝食:健康診断の為なし
昼食:外食してきたらしいのでなし
夕食:飲み会のためなし

8/18
朝食&昼食:いらないとのことでなし
弁当:豚丼
夜食:
ココナッツチキンカレー
キャベツの海苔ナムル  

8/19
朝食&昼食:ジャージャー麺
弁当:トマトハヤシライス
夜食:
豚こまチャプチェ
コーンと卵のスープ

8/20
朝食&昼食:パン屋さんのパン
弁当:豆苗と卵のそぼろ丼
夜食:
回鍋肉
茄子の揚げ浸し    

8/21
朝食&昼食:トマトリゾット
夕食:
ハンバーグ トマトソース
ごぼうの唐揚げ
グリーンサラダ

8/22
朝食&昼食:ビビンそうめん
弁当:牛しぐれ
夜食:
豚肩チャーシュー
きんぴらごぼう
くずし豆腐と豆苗のミョウガ和え

8/23
朝食&昼食:寝ていたためなし
弁当:豚こま茄子の胡麻味噌炒め
夜食:
鶏じゃが
小松菜の胡麻和え
茄子の揚げ浸し

8/24
朝食&昼食:お出汁カレーうどん
弁当:いんげんと豚肉の卵炒め
夜食:
トンテキ
温キャベツ
ごぼうサラダ

8/25
朝食&昼食:フードコート!
夕食:
カルボシチュー
ローストビーフ

8/26
朝食&昼食:冷麺風そうめん
弁当:なんちゃってキーマカレー チーズのせ
夜食:
ミートドリア
ごぼうの甘辛炒め
レタスとトマトのサラダ


8/27~9/2まで、私の心身リフレッシュのため再び実家に帰省することになったので旦那のご飯作りは無しになります!

実は結構メンタルにきてしまっていて、どうしても日に何度も涙が止められない時もあって、1度リフレッシュすることに。

今までは籠りきりでしたが、保育施設へ遊びに連れて行って旦那以外の大人の人と話す機会を作りました。
まだ生後2ヶ月なのでちょっとしたアイドルみたいな感じになっていて、息子も3歳児4歳児さん達になでなでされたり、おもちゃを沢山持ってきてくれたりして、家に帰って来てからもご機嫌でした!
その後は、初めての刺激に疲れたのか、久しぶりにぐっすりお昼寝をしていました。

やっぱり人と話すの大切だと思ったのと、お話してくださったママさん達がとてもいい人だったのでメンタル回復できました。
初対面なのに、買いすぎてしまったという冬用のおくるみをいただいてしまって驚きでした……!
普通に冬物はまだ何も買ってないので有難いです。

また、旦那の休みの日にフードコートへ出かけて、自分が作る以外のご飯の有難みにちょっとした感動を覚えていました。
今までだったら何を思うことも無くフードコートでご飯食べていたのに、外でご飯食べることがこんなに幸せなことだったのかと再認識していました。
子どもが生まれるまで、こんなこと思いもよらなかったので息子にも感謝ですね。

9月中頃には日帰り型産後ケアのキャンセル待ちで空きが出たので、行ってくることにしました!
……と、色々とリフレッシュをして行くうちに、またリフレッシュできる予定がたくさん詰まっていくうちに、既に元気になってきている単純な私なのでした。

でも、せっかくなので使えるものは使って、甘えられるところは甘えさせてもらって、細く長く機嫌よく、息子可愛い~って楽しんで子育てできるようにしようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?