見出し画像

あなたの”わたしの軸”を作るお手伝いをさせてください

<9月分の講座の募集を開始します>

こんにちは!スイ彩です🌈

母と子で一緒に自己肯定感を育む1カ月間オンライン講座は、
たくさんの方に見守られる中で講座がスタートし
先日無事に終了しました!(ぱちぱちぱち~👏)
とても嬉しいです。感謝😊

開催中も受講生さんにどんなことをお伝えして、
受講生さんがどんな成長をされているのか
皆さんにも一緒に感じてほしくてシェアしていきたかったのですが、
初めての講座でより受講生さんに伝わるためにはどうしたらいいか?
ということを毎日考えていて
SNSの更新はひかえていました。
これから徐々に、中身の様子をお伝えしていきますね!
まずはこちらで感じてもらえたら嬉しいです✨

🍀講座中のスライドです🍀

画像3


🍀受講生さんが取り組んだワークの宿題をまとめてお渡ししました🍀

画像4


ご受講された方には、ご自身の自己肯定感を育むことで、
お子さんにその感覚がつながっていくように、できた!ことを
積み重ねてもらいたいと思っています。
そうすることで、”わたしの軸”がよりはっきりとなり、
お子さんといる時間が楽しくなったり、しいてはご自身の生き方の自信にもつながっていくと思っています。


余談ですが、
先日初めてジュエリーカウンセリングをうけました😊
石を通して自分の軸を見つめさせてもらって、すごく楽しかったです!

その時に、この講座のことを思ったんです。

というのも、半年前にオーナーさんとやり取りをしてデザインを選んでいた時は、前のめりでピンとくる指輪のデザインはなかったのに、今回は驚くほどパッと決められたんです。

それは以前より自己理解が深まり、自分の「好き」がわかったから。
「自己理解を深める」という今年たてた目標のおかげで自分と向き合い、自分軸が形となって外に出せる形になっていたんだなって気がつきました。

自分が好きなものがあれば、自分軸で選んでいける。
と自分で納得のいく買い物ができたことで、じんわりじんわり心が震えています。

しあわせとは、心が満ち足りていること。

今子育てが大変だと思う人にも、子どもと一緒に幸せを感じてほしくて、私はこの講座をスタートさせました。
それに伴い、心が満たされる育児のTips(コツ)LINE公式アカウントでもお渡ししています。
心が満たされるためには、この6つのTips(コツ)がとても大切なんですよ☺

【スイ彩LINE公式アカウント】では、友だち追加特典として、
母と子で心が満たされる育児の6つのtips(コツ)🎁プレゼント中。

私は、この講座を通じて、受講された方が
「子どもの自己肯定感を育むため」がきっかけとなり、
親の自己肯定感も育まれ、
その結果子どもが勇気づけられ、
親も子も心が満たされる。
というめぐりめぐっていく体験をしてほしいと思っています。

今この体験が、タネのように蒔かれることで、
将来10年後20年後に、芽を出し花を咲かせ、
ご自分や、お子さん、またお子さんと関わる周りの人たちの幸せを増やすと思っています☺️

ぜひ一緒にまなびませんか?

【母と子で一緒に自己肯定感を育む1カ月間】
9月コースの日程です🌿

オンライン開催
参加ご希望の方と一緒に、安心安全の心が満たされる場を提供するために日程調整からご希望を伺いながら進めていますので、下記の日程・時間が難しい場合もご相談くださいね。

<0~3歳クラス平日午前コース>
日程: 10:00-11:30 or 9:30-11:00
場所:zoom会議室
申込締め切り:8月27日(土)
<幼児クラス平日午前コース>
日程: 10:00-11:30 or 9:30-11:00
場所:zoom会議室
申込締め切り:8月27日(土)
<小学生クラス金曜 or 土曜夜コース>
日程: 21:00~22:30 or 21:30~23:00
場所:zoom会議室
申込締め切り:8月27日(土)

対面クラス開催

✨ただいま対面講座<小学生クラス>開催中です✨

お申し込み&詳細は、下記お申し込みフォームにてご確認ください

LINE公式アカウントでお友だち追加後していただくと
【心が満たされる育児の6つのTips(コツ)】が受け取れます。

また、この他の日程以外にも気になる方、オンラインは難しいから対面で・・・という方は、お一人から埼玉県近郊でも開催しますので、
同じくお申し込みフォームにて「お問いあわせ」を選んでいただき、
ご希望の日程について教えていただければと思います🌿

LINE公式アカウント友だち追加はこちらから👇Click

画像1

その後、メニューバーから
下記アイコンをタップしてみてくださいね!(見本です)

画像2

ぜひ一緒に心満たされる瞬間を増やしていきましょうね🌿

あなたの中にある「共同体感覚」を一緒に共有していきたいです☺ ぜひコメントやメッセージなどで教えてください♪