見出し画像

No.58 30cm水槽篇

こんにちは、Yです。

久しぶりに30cm水槽(アクアポニックス)の話をしようと思います。

ざーっと書くから、ざーっと読んでいってください。


1. 部品捨てちった問題

まず60cm水槽を導入した際に、水槽内の水を循環させるために使っていた水中モーターをMさんが破棄していたことが発覚。

(※正確にはモーター自体はあったのですが、モーターに付ける出水部分のノズルとそのノズルに付ける部品がありませんでした。)

そのため空気の入った水の循環もなく、溜まった水で上の植物畑(通称:トラデスカンチアの帝国)はすくすくと成長し、下の水槽部分では空気がないことからバクテリアが死滅を始め、異臭が発生していました。

しかしそこには死にかけ(生き返ることを期待していた)アナカリスや剪定したウィローモスを入れた袋が居て、さらに異臭

いやー、地獄地獄

(どんな臭いか表現すると、10年以上前ですが平井大橋付近から嗅いだ荒川の臭いにとてもよく似ていました…。その臭いの中で釣りをしていたおじさん達…)

(今はそんな臭いしないかもしれないけど!)


2. モーター間違えちった問題

そんなわけで、まずは水を循環させねばぁ!!とばかりに気合い入れて水中モーターをアマゾンさんで探していたんですが、意外と無いんですよ。

というよりは、30cmレグラスポニックスには元々循環用のポンプが付いていて、当然それを使っていたわけですが、それを捨てちゃったし、公式サイトには揚力なんか書いてないんです。

じゃあどんなの買えばいいの!?

となって、Yは色々とググったんですが、レグラスポニックス300Hに新しいポンプを導入している人が見つからずに断念。

仕方なく、「水を2mまで汲み上げるぞ!」と書いてあったポンプを購入。

たぶん水槽に詳しいMさんならそこで察したのだろうが、Yはポンプのことがなんにもわかっちゃいなかった。

その時ご多忙だったMさんはYに「好きなものでいいんじゃない」と助言。

…それは言っちゃいけなかった。

かくして、玄関まで響き渡るモーター音と水槽の高さを遥かに超えていく噴水機能を兼ね備えたモーターが設置されました。

今ならわかる。 馬鹿だったY…。


3. モーター買い直す

いま思い出すと笑っちゃうほどうるさかったモーターさんはあまり動かされることなく(動かすとうるさいから)、たまに数時間動かして様子を見る感じに…

その間に水槽はMさんの手によって2回プロホースによる掃除と苔取りを行われたにも関わらず、数日経てば異臭祭。

もう笑っちゃうレベル。

実際いま思い出すと本当にいつまでも笑えます。ひどい。

実はそのモーターを最小出力で使っていたのですが、そのモーターが本気を出せば小さな噴水を庭に設置できるレベルだったことが後の調べで発覚しました。

アマゾンの商品画像ページがちょっと更新されてて、使用用途の写真に噴水が載ってました。(笑)

いや、水中モーターってうるさいものだというレビューが多くてそうなんだ、くらいに思っていたのですが、レベルが違う。

だって目指すレベルが30cm水槽じゃなくて噴水なんだもの。


てことで、調べて買い直したのがイーロカさんのPF-201!

画像1

超静か!!!!

超良い!!!!

一応フィルターですが、一部の方も言われているように濾過剤入れなければただの循環ポンプです。(デフォルトで濾過剤入っているので、今はそれをそのまま使っています。詰まりとかは無いです)

▼ 右端の黒いのがPF-201です。

画像3

▼ すごくコンパクトで、角にうまく収まっています。

画像2

難点としては、濾過剤を入れる下部がガバッと外れやすいことです。

あと、レグラスポニックス300Hに限定していうなら、水槽後方(植物畑と水槽の間にある隙間)をモーター部分が通れないので、下からコンセントごと通して設置になります。

画像4

▲ 付属のノズルから水がばっちり植物畑に届きます。

写真では見づらいですが、水が出ているところのすぐ右部分に小さなツマミがあって、水量が調節できます。上から手を伸ばして動かせるのがすごく便利です!

ありがとうございますPF-201様…!

もし同じ状況の方がいたらPF201おすすめしておきます。(いないと思うが)


そして砂利も水槽本体もみっっちり洗って、新しい砂利も加えて、60cm水槽の水を種水にして水槽は復活しました。(Mさんありがとう)



4. そして現状

画像5

先に写真出しちゃいましたが、こんな感じです!

前回購入したのが、左からエキノドルステネルス、アマゾンソード、ハイグロフィラポリスペルマ、アヌビアスナナ、帝国からの侵略者(トラデスカンチア様)です。

中央は60cm水槽から撤去したオブジェクトです。

植物畑のトラデスカンチアがあまりに長くなってきたのを見て、Mさんに「水槽の中に垂らしてもいい?」と聞かれたので、「ドウゾ」と沈めたら、

案の定、水に入った節から根が伸びてきました。

気づいたMさんに「キッモ!」と言われましたが、トラデスカンチア様は元気です。もう何をどうやったって元気だし模様が出ているのが強さを感じて素敵です。

一方で、ポリスペルマとテネルスが既に死にそうというか、弱って葉が溶けてきたのでCO2添加が必要な子だったのかなー…と残念な気持ちです。

(一応お店の方に添加の要否と光の要否を確認していますが、回答は流木のこともありだいぶ信用していません。ごめんなさい)


そしてなんか知らぬ間にエビが投下されていて、悠々自適に過ごしています。

画像6


かーらーの

画像7

画像8

抱卵!!!(またか)

60cm水槽のほうでも書きますが、もうジャンジャン増えてて手が付けられないです。

特に30cm水槽側はメダカを入れていないので捕食者もいません。安全にエビが増えます。

はぁー……ミナミヌマさんを買いに行っていた頃が懐かしい…。

30cmのほうには底面フィルターを入れていないので、濾過能力がどれほどのものか不安もありますが、一応フィルターは回ってますので今はPF201に任せます。


30cmアクアポニックスはあんまり更新頻度高くないと思いますが、ちょこちょこ買いていくので良かったら見ていってください。


では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?