見出し画像

夜泣き

夜泣き 大変ですよね

時々ならまだしも 連日となると 精神的にも身体的にもキツイ!
いい加減にして!怒  なんでなの…涙 となってもおかしくはないです
私も体験しているので お気持ちお察しします…


夜泣きについて勉強していたとき これは知って欲しいなぁということがありました


まだ日本語を話せるようになる前の赤ちゃん達は 泣くことで訴えます
なので お腹空いたー オムツのところが気持ち悪いよー 構ってー など泣いて訴えます

でもここで 寝言泣きがある ということを知って欲しいのです
言葉を使えないから寝言も泣いて言っているのです

この寝言泣きの時って ちょっと泣いたけど何もしなくてもまた寝るのです
まだ授乳のタイミングでないのに赤ちゃんが泣き始めたら もしかしたら寝言かも?と すぐに抱き上げるのではなく優しくトントンして様子を見てみてください
大人もそうですけど 寝言の時に どうしたの!と声をかけられたら なんで起こすの!?ってなりますよね
それと同じで 赤ちゃんも寝言を言っていただけなのに抱っこなどで起こされたら 寝てたのになんでー!って泣きたくなっちゃいますよね

少しトントンして様子を見て 泣き止めばOKですし 全然泣き止まずにヒートアップしてくるようなら 授乳やオムツなのかもしれないので対応してください


そして 夜泣きの対応をしている時って大人の精神的な負担は計り知れないです
お母さんだけが対応するのではなくて お父さん もし頼める祖父母がいるのであれば周りの大人 にも対応してもらうことを強くオススメします

泣きじゃくる赤ちゃんは泣いているうちになんで泣いていたのか忘れてしまう わからなくなってしまう こともあります
お母さんから違う匂いのする大人に替わるだけで いい意味であれ?となって 落ち着くこともありますし でも替わった後にまた泣いてお母さんに戻ったら泣き止むということもあります

今日は私が夜泣きの対応するから 明日はあなたね
3回夜泣きの対応したら次は別の人にしようね
などとご夫婦やご家族でどうするかを話しておくこともいいと思います

そうやって夫婦で 大人同士で 協力し合えることが自分にとって 夫婦にとって 赤ちゃんにとって大切です


いつか今日が思い出になった時に笑って あなたの夜泣きはこうだったんだよー と話せたらいいですよね


今回の記事が 子どもの夜泣きで自分も泣きたくなっている方に届いて 参考になってもらえれば と思います

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?