心地よさを優先にしたっていいノよ



自分の思考、志向、嗜好について綴ろうとすると大変便利な時代に生まれたからか、自然と携帯に頼る。


けれど私は自分の中身を一部でいいので人に見られたいと思うし私も見たいのでSNSを始めた。


アナログの時代はノートに書き連ね、自分だけのものにすることが多かったのだろうかと思うと今以上に人と話したい、この気持ちを共有したいという欲求が強くなっていたのかもしれない



でも読書をするときや、お勉強をする時は必ず紙派。電子書籍は目が疲れるので苦手。あと、スケジュール管理もアプリじゃなくて手帖を使う。

お金に関しても電子マネーは使わず、ずっと現金だ










ま、デジタルもアナログも自分が心地よいと思う方を選択すればいいよね~、と。


周りに流されすぎて自分にとっての心地よさを忘れたら駄目














(これ、テストに出ますよ)




















私は最近、選択をするときは"心地よさ"を最優先にしている













案外これは難しいのだけれど、なんでもかんでも他人軸だったり流行だったりで選択していると疲れてしまう。


たまーにでもいいので、やってみるのをおすすめする












さぁ、只今の時刻は0時24分。あ、今25分になった
明日は出かける予定があるのでね、そろそろ寝ましょうか。



#1 夢羊.

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?