見出し画像

鍋のアク取り対策

最近肉を煮込むようになったのですが、洗剤だけでは中々鍋にこびりついたアクが取れなくてイライラしていました(笑)


アクの取り方についてネットで調べてみると、鍋に水を入れて、その中に大さじ一杯の重曹を入れて沸騰するまでお湯を沸かすとアクが取れると書いていたので、試しにやってみると確かにアクは取れたのですが、同時に鍋の中が黒くなってしまいました、、、。


使っている鍋がアルミ製なのですが、どうやらアルミはアルカリ性の成分に弱く、黒ずみの原因になるそうです。
でもこの黒ずみは人体には無害だそうです。


しかしこの黒ずみはクエン酸である程度は落とせるらしく、試しに鍋に水を入れて、その中に大さじ一杯のクエン酸を入れて沸騰するまでお湯を沸かすと黒ずみがある程度落とせました!
でも完璧には落とせませんでしたけど(笑)
それとクエン酸でもアクが取れる事もわかりました!
ちなみにクエン酸のパッケージにアルミには使わないで下さいと書いてありましたが、実際はアルミへの悪影響は極めて低いそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?