見出し画像

非通知のワン切り

今日非通知のワン切りがあってビックリしました(笑)
いきなりやったんで怖かったです(笑)
非通知のワン切りがかかってくる理由を調べてみました!


1. 電話利用情報の収集会社
何かしらの意図を持って非通知でかけている等といった理由があるケースを除き、その殆どが電話番号を元に使用状況の利用情報を収集し、販売する情報会社が発信元となっているそうです。

情報販売会社が集めている情報としては、通常に着信する、通話中、電源・電波切れ状態、「只今、この電話は使われておりません」のコール、「この電話はお客様の都合により」のコールの5種類があるそうです。

情報会社は電話の使用状況の情報を収集する機器とソフトを制作し、使用可能な電話番号を無差別に自動作成、自動的に発信、瞬時に上記5種類の着信を類別した上、データを収集してそれらの情報を売っているそうです。
使用目的は様々ですが、それらのデータを購入する会社は多くあるようです。


2. 何者かが意図してかけてくる非通知電話の可能性
嫌がらせ、営業電話、配偶者の不倫相手、訪問会社の在宅確認、空き巣犯の不在確認等の可能性もあるそうです。

どのみち嫌ですね、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?