見出し画像

インドでのニパウイルス

インド南部ケララ州で致死性の高いニパウイルスの感染拡大を防ぐ為、一部の学校やオフィス、公共交通機関が閉鎖されたそうです。
ケララ州では2018年以降で4度目となるニパウイルス感染が発生しているそうで、8月30日以降で感染者2人が死亡、少なくとも8つの村が感染封じ込めエリアとして宣言されたそうです。


州保健当局者によると、成人2人と子供1人が感染して入院しているそうです。
ニパウイルスは感染したコウモリや豚、ヒトの体液と接触する事によって感染するそうです。
致死率は高いものの、過去においては感染力は低いそうです。


州政府は13日、医療従事者153人を含む、少なくとも706人がウイルス検査を受けていると発表したそうで、結果はまだ判明していないそうです。


ケララ州の首相は声明で「さらに多くの人が検査を受ける可能性がある。隔離施設も提供される」と述べたそうです。

インドは衛生環境が悪いイメージがあるのですが、やっぱり危ないウイルスがあるんだなと思いました。
インド人も日本に沢山旅行に来ているので、ニパウイルスに感染してまだ症状が出てない人がもし入国したら怖いですね。
でも感染力が低いそうなので早く収束する事を願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?