繊細OLの仕事選び / 苦手を省く
好きなことを選ぶ、苦手なことを省く
こんばんは、生きづらいながら毎日なんとかやってるOLです🍵
今日のテーマは「仕事の選び方」。
アラサーで新婚の今、今後むかえる出産や子育てを踏まえたキャリアについて絶賛悩み中🥲
その答えはまだ全然出てないのですが、今回は数年前に経験した転職の話をしようと思います。
好きなことを選ぶ、苦手なことを省く
仕事を選ぶ基準。
「音楽が好きだから、音楽業界にいく!」という人もいれば
「どんな業界がいいかわからないけど、接客が苦手だから、営業や販売員は除外しよう」という選び方もあり。
選び方に正解はないと思うけど、繊細で生きづらい性格の人におすすめなのは、後者かなあと思います。
「苦手を省く」は、とても重要です。
なんとなく「興味ある」だけで選ぶ怖さ
社会人になって3社経験している私。
ですが、2社目は実質1ヶ月半で辞めました。
なぜかというと、前者のような選び方をしたからでした。
学生時代、子供と関わる福祉系のアルバイトをしていて、すっっっごく楽しかったんです。
なので、子供たちの役に立ちたいなあという想いから新しい会社を探しました。
しかし、入社してすぐ感じたこと。
「えっ、毎日憂鬱なんだが????」
朝ごはん食べながら憂鬱。電車に乗って憂鬱。お昼ごはんを食べながら涙が出て、夜ベッドに入ってまた涙が出て。
何が原因だ?よく分からないけど、毎日ストレスが溜まっていたのです。
苦手の多い業務はメンタルをすり減らす
そのときはよく分かっていなかったけど、今思うと自分の「苦手なこと」が盛りだくさんな職場だったと思います。
・時間の余裕のなさ
・人との関わりでの気疲れ
・無理して自分のキャラを作る
完璧主義な私は「失敗しないように」、入念に準備したいタイプ。
でも、その現場はずっとバタバタしており、準備時間がない。
最初は不慣れななか準備するので、ミスもしばしば。
子供が来たらもう始めなければいけない、ちょっと待って、間に合わないよ、とずっと焦りながらの仕事。
ゆったりした空気感なんて、皆無でした。
さらに、人と話すことがあまり得意ではない(口下手ではないが死ぬほど気疲れする)私は、保護者との関わりも超しんどい。
そして、そのときの仕事は未就学児相手👧🏻👦🏻
話すトーンをいつもより上げなければ
大袈裟にテンションを上げて褒めなければ。
普段の自分ではないキャラを「作り上げる」。
これが全然できなくて、全く心から楽しめなくて、少しずつすり減らしていったのです。
自分にとってのストレス源を排除する
今思うと、なんでこの仕事した?って感じですが、「誰かの為に何かしてあげたい」という精神が強かったんですよね。だから仕事内容をよく考えず、転職してしまった。
たとえ誰かの為と思っても、自分が無理しながら働く環境は、長く続きません。
ただでさえ生きにくさを感じている人は、自分中心で仕事選びするべき!とこの経験をもって感じたのです。
自分の得意、苦手を知ることから始めましょう✌🏻自分勝手でいいのです!