マガジンのカバー画像

ならさき@むつろの脳内。

94
だいたいは頭のなかをリピートしてる音楽をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2014年12月の記事一覧

続けてきたからこそ、語れる言葉がある。Connecting 歌い手Ver.

12.10にリリースとなる『Upload feat.Vocalist』のテーマソング。
ALBUMに収録された曲を歌う『伝説の歌い手』たちが集結して完成したこの曲は、彼らだからこそこの歌詞を歌い上げる意味が存在するように思う。
halyosy、りぶ、そらる、ろん、KK、れをる、しゃけみー、弟の姉。
その作品の積み重ねにおいて成長し、そして華々しい結果を出し続けてきた彼らだからこそ。

まだ始まっ
もっとみる

れるりりの本質。『月光潤色ガール』。

れるりりというボカロPの名を聞くと、今では『脳漿炸裂ガール』のような、いわゆるハイテンポでJazzyな曲を連想する人が多いと思いますが、個人的には彼ってポップソングの人だと思うんですよね。

そんな彼の新作がこの作品。
疾走感あふれるポップサウンドに乗せるは、天使になった女の子の言葉。
聴いていて気持ちよくなれる、そんなスルメ曲なのでございます。

Song of a girl that beca
もっとみる

さあきたやっときた!ploverさんの新作『ミラクルペイント』!

ニコニコ動画にploverさん、というMMDer(MMD作品を公開している人)がいらっしゃいまして。
この人はボカロによる曲の制作から動画のモーション制作、果てはモデルとして存在していない打楽器を独自に制作するなど、ある意味MMD-PV製作者の鏡とも言える方なのです。

この方の作品はその多国籍っぷりが心地よくて大好きなんですが、前作から新しい試みとして『アカペラ』に挑戦されてまして。
前作はニコ
もっとみる

ただのネタにここまで。DORALOID『ドラヤキホール』(『ドーナツホール』カバー曲)

ドラえもん(むろん大山のぶ代バージョン)の声を切り貼りしてUTAUに投入してできたという『DORALOID』関連曲の最新作です。

……ええ、要するに大山のぶ代のドラえもんの声を切り貼りしてできたネタ曲なんですが、聴いてみてくださいよこのクオリティの高さ!
よくぞまあここまで作りこんだものだと、むしろ惚れ惚れしますです。

偏愛マップ外伝。私の好きなDRAGON GATE。

ちょいと久しぶりに、偏愛マップを。
実は先週、半年に一度のお楽しみである、DRAGON GATE札幌大会を観戦してきました。
DRAGON GATEとは、今一番集客能力があるインディーのプロレス団体です。
某芸能人が沢山出てくるさんまの番組などでもこの団体のレスラーがちょこちょこ出ていたこともあって、ご存じの方もいらっしゃるんじゃないかな。
才能の塊であるCIMAを筆頭にした個性あふれるレスラーた
もっとみる

【偏愛マップ】クリスマス映画13選。

【偏愛マップ】クリスマス映画13選。

ども、ならざきです。

ふくざわさんがお勧めクリスマス映画をアップされてたので、触発されて私も書いてみようかと(笑)

クリスマスを舞台にした映画っていうとそれこそ星の数ほどありますけど、やっぱり思い出すのは懐かしい作品ばかりだったりしますね。
せっかくなので一つと言わず、かたっぱしから羅列してみます(笑)
予告編もセットにしてますんで、かなり重いnoteになってます。ご注意を。


もはや知ら

もっとみる

『note企画部』発足に向けて【メモ】

目的:note内で開催する企画の立案、運営を通して、noter同士の交流の幅を拡げ、noteのさらなる活性化に貢献する。

活動概要:1.マンスリーイベント毎月初旬に開催するイベントを指す。立案は前月中旬までに行い、前月下旬の告知活動を通して参加を募っていく。
イベントは原則すべてのジャンルのnoteを活用していく。

基本的には参加無料イベントとするが、例えばチャリティや費用のかかる作品を共同制

もっとみる

2年前の忘れ物を取りに行く。

私には、未完の長編が2つ、ある。

ひとつは、高校時代から大学時代にかけて書き続けたクトゥルフベースのファンタジー『五龍島物語』。こちらはあまりの中二っぷりに今ではもう書けない――というか、書きたくないので、そのまま墓に持って行こうと思っている。

なので、ここではもうひとつの方――2年前に忘れてきた長編について少し語ろうと思う。



その長編の案を思いついたのは、およそ二年前の2012年12

もっとみる