見出し画像

21/08/10|渡米まで15時間切りましたが、俄然追いつきません。

色々ありすぎて、どこからどこまでが今日で、どこまでのお知らせを出し終わったのか、段々分からなくなってきました。現実は過酷なもので、あと14時間と少しで私は羽田から離陸しなければなりません。ジーザスクライスト。

PCR検査、渡航用陰性証明、機材整理、…また入選通知!?

いやぁ…忙しいタイミングに、こう物事が重なってしまうのってなんでなんでしょうかね。

今日は朝からマイママのスタッフF氏に、劇場上映用本編データを入れたHDDを受け渡し、ヨドバシで追加の機材調達しに寄り道しながら恵比寿でPCR検査を受けてきました。(ちなみにマイママの本編データはこれで納品ではありません。ここからDCPという劇場上映用の素材を生成し、劇場にお渡しして、納品となります)この時、恵比寿のクリニックで検査待ちしている最中にヨーロッパ方面の映画祭から『12ヶ月のカイ』の連絡が来ているのに気付くのですが、メールがやたらと長かったので、大まかな内容だけ読んで一旦保留に…笑

この間の所要時間約2時間。

PCRを受けて速攻家に戻り、一件オンラインで打ち合わせをしたのち、クレカ会社に連絡したり不動産会社に連絡したりの海外旅行あるある的な事務連絡を終えて、アリゾナに持っていく観客アンケートのQRコードのプリントアウトを会社にいる人にお願いし、フェニックス映画祭からのメールも打ち返し、アリゾナ現地のWEBメディアに掲載いただいた〜!という告知等々を終えて…

この間の所要時間約3時間。

次に、上記の作業をしながら充電していた撮影機材を一個ずつ動作確認。実際に撮影する状況やパターンをイメージして、最小限かつベストな組み合わせで機材を持っていけるように色々とテストしていました。明日以降、電源オンにしただけですぐ撮れるように、記録方式等のセッティングもこの時点で済ませます。

この間の所要時間も約3時間。

画像1

それから、カイのGIG TALK vol.3のアーカイブを公開して、夕飯、昼間来ていたヨーロッパ圏の映画祭のメールをよーく読み直して、長々と返信作業。その間に昼に受けたクリニックから無事に陰性でしたという結果通知が来て、会社に報告。そこからさらにもう一件劇場に用事があったので新宿に行って…

としていたらいつの間にかてっぺんを超えたわけですね。
こうやって書くと長いけど、1日ってマジで短いです。これ全部1日でやったとは思えない…。

『12ヶ月のカイ』 GIG TALK vol.3 アーカイブが公開!

そんなこんなで!
慌ただしい出発前日の話を長々してしまいましたが、スタッフ・キャストで比較的だらだら話している音声配信コンテンツのギグトーク、3つめの配信がアーカイブで公開になりました。今回は私が渡米する直前の回ということで、渡航準備向こうに行ってからやりたいことなどについてのお話し。あとは、私が映画祭の準備をする中で感じた「アメリカとはいえ、アリゾナ州は意外とまだ人種によってコミュニティの壁がありそう…?」ということなどなど、お話ししています。

▼もしよろしければ、こちらから是非お聞きください。

アリゾナ州現地の日本語メディアに掲載いただいた!

フェニックス映画祭で日本映画の上映がありますよ、と、現地の日本人・日系の方に向けた情報サイト「Oasis」さんに取り上げていただきました。現地にいらっしゃる日本の方にリーチできるような宣伝がこれまで出来ていなかったので、このタイミングで上映情報の発信にご協力いただけて本当に有り難いです!

スクリーンショット 2021-08-10 14.49.30

我々と異なる文化圏・宗教圏の方がどのようにこの作品を見られるかもとても興味ありましたが、日本にルーツを持つ方がどのように感じられるかも、日本に住んでいる我々としてはまず知りたい部分ですよね。

とにかくいろんな方と『12ヶ月のカイ』についてお話し出来るよう、明日からの渡米、まずは色々走り抜けてみたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました! 「スキ」押して応援頂けたら嬉しいです🤘