見出し画像

勝手にベスト盤① 椿屋四重奏


すきなアーティストの曲を自分好みに選んで
勝手にベスト盤を作るって、誰しもやってると思うのです。
ファンの数だけ、ベスト盤が存在する。

C&Aすきだった時は、そういうのだけじゃなく
たとえばテーマ決めて「月」「星」「風」の曲を集めたりしてました。
なつかしいな。

さて、御贔屓の中田裕二氏が、3/17にソロ10周年を記念して
ベストアルバムを発売することになりました。

そうしたら、自分が選んだらどれにするかなーと思い立って
Sporifyにてリストを勝手に作ってしまいました。

それを載せる前に、ソロの前身であるバンド「椿屋四重奏」時代からも
選びたくなりまして、まずそちらにおつき合い下さると嬉しいです。



舌たらず
導火線
ぬけがら
成れの果て
空中分解
プロローグ
紫陽花
朱い鳥
恋わずらい
マイ・レボリューション
LOVER
ランブル
不時着
CRAZY ABOUT YOU
僕にとっての君
アンブレラ
夜の行方
いばらのみち
ブランケット
流星群
漂流
トワ
綴り
マテリアル


椿屋時代にもベスト盤は出ています。「RED BEST」が17曲。
「BEST MATERIALS」が16曲。同じくらいの曲数をめざしたのですが
厳選して24曲になりました。あは。

曲順はアルバム発表順にしました。
「椿屋四重奏」から2曲。「深紅なる肖像」から3曲。
初期の火傷しそうな熱を持った衝動のような曲たちもすき。

「薔薇とダイヤモンド」から迷って3曲。
1曲目「プロローグ」は、急にポップになって驚きますね。
「朱い鳥」の濃厚さがだいすき。

「TOKYO CITY RHAPSODY」から5曲。
洗練されてお洒落になっていく感じ。世界一すきな「不時着」が登場。
代表曲がたくさんある中、「マイ・レボリューション」と
「ランブル」の世界観にハマるのです。

「CARNIVAL」から4曲
CRAZY ABOUT YOUがめちゃくちゃ可愛い。
そして、バラードの名曲たち。

「孤独なカンパネラを鳴らせ」から4曲。
ジャケットは?だけど、クオリティ最高。
この頃、もう解散と言う文字が浮かんでいたのでしょうか。

「RED BEST」より2曲。
「トワ」と「綴り」は心をやさしく包んでくれる。

そして「BEST MATERIALS」より、最後のシングル「マテリアル」
やっぱり最後はマテリアル。清々しく振り返る時に聴きたくなります。

さて、椿屋ファンのみなさまはどんな曲を選ぶのでしょうか。
そして、はじめて知った方々、名曲揃いなのでぜひ聴いてみて下さいね。


では、代表して「いばらのみち」の動画を。白と黒のユージ。



いつか自分の本を作ってみたい。という夢があります。 形にしてどこかに置いてみたくなりました。 檸檬じゃなく、齧りかけの角砂糖みたいに。