見出し画像

『城巡り・探訪記♯2』 100名城のハンコはどこ?

「日本100名城」という存在を知ってから、その書籍を買い、100名城スタンプというものを集めるようになりました。これ、ネットとかで見ると同じように集めている方がすごく多いなと実感します。

このハンコ、わかりやすい場所に置いてあれば良いのですが、天守閣や資料館みたいな施設が近くにあるお城ならそこにあるのですが、全てそういうものが揃っているわけではないので、どこに置いてあるかを事前確認しておくことは必須です。

あるとき、群馬県の箕輪城というお城に行きました。

事前に調べると、ハンコの置き場所がその時「市役所」となっていました。そちらにも行かないといけないので、これは面倒くさい。

とりあえず朝9時くらいにお城跡に行ってみました。天守閣もない、ただ土地が広がっているようなところで、誰1人見物人もおらず、寂しさ満点。

お城跡をたった1人で回るのか。。。そんなことを思っていたら、誰か人が・・・。ここを案内されている方のようでした。
その方に「100名城スタンプは市役所にあるんですよね」と聞くと、
 「私が持っています」
と、思わぬ回答。おー神!ありがとうございます!

早速おさせてもらうと、A3くらいのプリントをくださり、「この城はね・・・」と講義が始まりました。全然知らなかったので有り難くはあったのですが、この日他にも3つくらいお城を回ろうと思っていたので、ゆっくりしていることもできず、しかも見物客は私しかいないので大ピンチ。

「すいません、先にお城をぐるっと回ってきたいのです」とお伝えし、一旦その場を離れることにしました。

30分ほどまわってから、戻ったのですが、また講義を聞かないとまずいかなと思っていたら、他の観光客の方が説明を受けていらしたので、私はそのまま次のお城へ向かうことができました。

お城見物はゆっくり時間に余裕を持って見れた方がいいですね。でもこうして案内などしてくださる方がいるところは本当ありがたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?