見出し画像

2020年に、25万件のネット店舗のアカウント削除達成!

ネットでの買い物が増えたことで、
流通している商品の中にニセモノ品が急増しています。

ブランド側の依頼を受けて、僕はネットで見つけたニセモノ品を、
そのまま販売させないように、しているんですね。

模倣品の削除申請とは
具体的には、各プラットフォーム会社に、
削除の申請をしています。

削除を依頼するプラットフォームは、
多種多様なECを対象にしています。

最近、多いのは、インドネシア、マレーシア、
ベトナムでのネットで、日本のニセモノ品を見つけることが多いです。

 

申請の方法はカンタン

それぞれのプラットフォームには、我々が正規品をつくっている会社から
委任されている書類を、提出します。

それと、その国で登録されている商標の登録されている書類も、
必要ですね。

国によっては、著作権違反でも、
削除してくれるECがあります。

本物を売っている店舗の写真や、動画を、
ネット上で勝手に使って、広告しているんですよね。

その場合は、元の画像や動画を見せたりしています。
そうすると、大体、2-3週間でアカウントを削除してくれます。


いやいや、結構、あるんです。

でも、そんなに件数はないんでしょ、どちらかというと
こっそりニセモノ品を売っているんじゃないの?と
お考えになるかもしれません。

具体例として、僕は、2020年に、
25万件の仮想店舗の削除を行いました。
月にすると、1カ月で2万1千件になります。
国にしますと、10か国以上です。
すごい数ですよね。

でも、すごくあからさまに、ニセモノ品は、
ネットで売られているんですね。

ネットだと、実際に店舗へ行って買い物するわけではないので、
写真とか動画が本物のコピーであれば、
信じて買っちゃいますよね。

商標権侵害を含む、ニセモノ品の日本の税関での輸入差し止め件数は、
2020年上半期で、前年比18.7%増の1万5344件でした。

この多くは、越境ECと言って、販売する人が海外にいるんですね。
そして、日本の人が商品をアマゾンや楽天とかのネットで注文すると、
国境を超えて、商品を発送するんです。

国境を超えるということから、越境ECと呼ばれています。
この越境ECが、日本にニセモノ品を送り込んできているんです。

ネットでの買い物が増えたことで、流通している商品の中にニセモノ品が急増しています。

僕は、ネットで見つけたニセモノ品を、そのまま販売させないように、
毎月ものすごく大量のアカウント削除の申請をしています。


外国知財をもっと身近に
One Stop IP Service,
Masuvalley and Partners


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?