見出し画像

【育児日記】大切にしたい想いを忘れないように

妊娠中は
こういう育て方をしていきたい
こういうことには気をつけていきたい
自分自身もここは気をつけよう

と、何度も考えて
少しずつ頭に刻みつけていた
大切にしたい想い

だからこそ、
初めての育児で
どうしたらいいかわからなくなっても

一番大切なこと!
これだけはしちゃいけない!
という強い想いが自分を守ってくれた
このままでいいと背中を押してくれた

子育てを1年以上して
そのとき頭に刻みつけたはずの想いが
うっすらとしてきてしまっているなー
と感じる

それって、ほんと心許ない

このままでいいのかな?
どうしていきたいんだっけ?
と、ふんわりしていると
上手くいっていないときに不安になる

スーパーポジティブ人間になってほしい!
から、私もスーパーポジティブ人間になる!


と決めていたはずが、
なんだか自信なさげなポジティブ人間へ。笑

育児日記らしいことを書こうとするより
ふらっとメモ書き感覚で
こういう大切にしたい想いを吐き出すって作業
めちゃくちゃ大切なんじゃないかって気づいた

幼い頃から書き出す作業が好きで
そのおかげもあってか
自分の考えには自信をもててたなって
思い出した

自分が好きなことも
自分の想いも
普段書き出してるからスラスラ言える

その状態が私には心地いい

ということで、、


この人が味方いればもう大丈夫!
て信頼関係を子供と築く

とにかく褒める
否定的な言葉は使わない
不安を肯定変換させる
シンプルに大切なことを共に考える
いろんな選択肢を投げられるようにする
多面的な視点で話し合えるようにする
自分自身も経験値上げ・情報収集を怠らない
目標達成に向け頑張る姿を見せれているようにする
楽しんでる姿・上手くいってなくても切り替える姿の印象が強く残るように努める
家族のために無理しない

一旦こんな感じで!

この記事が参加している募集

#育児日記

48,362件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?