見出し画像

足袋蔵のまち~行田八幡神社

2021年2月17日、日本遺産「足袋蔵のまち行田」にある封じの宮「行田八幡神社」に参拝しました。行田八幡神社は、約千年の歴史を有し、映画「のぼうの城」で名を馳せた忍城の守り神として、行田のまちの中心部に鎮座しています。

①DSC_4391本殿

以前より、その存在は知っていましたが、なかなかチャンスがなく、今回が初めての参拝でした。この神社の第一印象は、とても綺麗だったこと。境内は驚くほど手入れが行き届いており、清々しい空気に包まれていました。

この神社は、古来、虫封じ、そして、縁結びの神社として有名でしたが、昨年(2020年)、境内の花手水が、テレビやSNSで取り上げられたことから人気となり、連日、多くの参拝者が訪れています。花手水はうっとりと不思議な美しさを漂わせていました。

【花手水】

③DSC_4428花手水

④DSC_4413花手水水琴窟

⑤DSC_4434花手水四角

【御祭神】

行田八幡神社の御祭神は、三座一体と呼ばれる応神天皇、神功皇后、比売大神、そして、縁結びの大国主神(おおくにぬしのかみ)、開運厄除の「スサノオノミコト」など。

また、目の神社もあり、社務所にて、目のお守りも販売しています。御朱印も受け付けていますが、目下、コロナの影響で、御朱印帳への直接の記帳ではなく、紙に書いた御朱印を販売しているようです。

【戌亥八幡】

DSC_4410戌亥八幡

御祭神の応神天皇は、百歳を超える長寿であったと伝えられたことから、「戌亥八幡」と称され、戌年亥年生まれの守護神として崇められています。

【なで桃】

桃の実は、中国では不老長寿の果実、日本では魔除けの果実として知られています。尚、ウィルス対策のため、なで桃を撫でることは、ご遠慮ください、との立て表示がされていましたので、ご注意下さい。

DSC_4470なで桃

【愛宕神社】

拝殿の左手奥に、防火の神さまである愛宕神社(摂社)が祀られています。

⑥DSC_4400中奥の鳥居

DSC_4474愛宕神社

うららかな一日を、こころ穏やかに過ごせる素敵な神社でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?