見出し画像

生活(2024/06/22)

Amazonの中古で本を買おうとしたら送料で2400円になった。漫画8冊55円(⁉)+送料2400円だ。同じショップで買った場合同梱での送付になるんじゃないんけ…?同梱だったら2400円もかからないだろ。漫画8冊で送料2400円もかかるわけないよ~。そういう商法か…?
Amazonの中古って品質もショップの裁量だし、ショップの製品の一括閲覧ができなくてめんどくさくてあまり使わないんだよな。
そのせいでこの送料が妥当なのか、本体を安く送料を高くして採算を取る商法なのかわからない。
結局ブックオフオンラインで買ってしまった。
Amazonでの評価1000よりも、全国展開し店舗を持つブックオフを信じる…!

中古で本を買うのは別に普通の事だと思うんだけど、あまり公言しないほうが良い…というのが私の認識だ。
実際どうなんだろう。
絶版されていたり、書店で取り扱いが無い物であれば仕方ないのかな…と言えるだろうけど、版元に在庫があり電子展開されている漫画を新古書で買うのは……まあ消費者(私)の「できるだけ安く買いたい」という欲求を満たしているだけだよな…。
新古書店は……出版の経済の輪にはいっていない……!


ヘヘッ!


お前にそんな事言わせてごめんな…

はぁ~。鬼モードの最終結果発表時のコレがたまんね~。
「褒める…俺が…?こいつを…?(仕事だからしょうがない…)」って感じが最高だ。
あんがとねえ。
健全コンテンツの代表みたいなソフト内に、労働の嫌さ(本意ではないことでも言わなくてはならない)が描かれているのがおもしろすぎる。
たった2行に⋯⋯!労働の苦痛が表現されてる⋯⋯!
フィットボクシング内にいるトレーナーって全員「は~~~今日も健康優良元気コンテンツの顔していっちょ仕事しますか!」って思ってるのかも!
フィットボクシングのトレーナーたちの自己紹介記事も公式サイトの紹介分も何もかも茶番なのかも!とか考えちゃうんだな。そういうギャップがおもろいのである。

よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門」
読み終わった。
この本は図書館から借りていた本なのですが…懺悔します…。
1、本当は18日が返却日でした…。しかし私は延長リクエストするのが面倒くさく…無断で22日まで借りていました…。すみません。
2、しかもこの本はリクエストが出されていたのです…。返却とは別の用事で21日に図書館に寄ったところ、司書さんからリクエストが出ている事を伝えられ、その際「はい~わかりました~」って返事をしてしまった…。
そこは「返却日に返せずに申し訳ありません」だろ!わ゛~~~すみません。リクエスト出していた方にも、司書さんにも、申し訳ないよぉ…。

次は「男が男を解放するために 非モテの品格・大幅増補改訂版」を読む。
「よかれ~」では、男性同士の関わりあいによる認知の歪みが結果無意識のうちに女性差別(軽視)を生む構図を作り上げている、と言う事を具体例をあげて語られている書籍だった。
これは偶然だが「よかれ~」の中で参考書籍として「男が男を解放するために 非モテの品格・大幅増補改訂版」が記されており、男性性社会学の狭さに驚いた。
この分野はまだまだ発展途上なのだと思う。
それでもAmazonで評価が155個ついており4以上なのは時代のおかげだろうな。
私はこの変化を好ましいと思っています。
一部の男性(女性)は嫌だろうな~と思うけれど。
同時に「男は自省するべき」とフェミニストの立場を取りつつ、実際にはただただ男性をサンドバックにしたいミサンドリーの方々にも辟易してますよ、アタシャ。

6/21 に『ストーナー』刊行10年、翻訳家・東江一紀没後10年のオンライン配信を見た。原宿さんがゲストで参加されていたイベントだ。
ストーナーも読もう。

本を読むスピードが落ちているな~と思う。10代のころは文芸書は3日1冊ペースくらいで読んでた。今の方がずっと暇(無職)なのに。老いを感じるよ。
もちろん、当時は自分が読みたいと思う物語ばかり読んでいたから「好きな物は別腹」という事なんだろうけど、色々な事を知るのが刺激的で脳みそからドーパミンがドパドパ出ていたんだろうな~って思う。

今、私がこういった本を読むことは、すでにある知識や意識(哲学)に対してカウンターしている感じがする。
だから苦しいし、中々入ってこないのかも。

でも私は「よかれ~」を読んでよかったよ。
私は異性愛者の女だけど、内なる男性性によって女性を消費している事に気が付けた。
そこは反省しなくては。

そうやって反省し、改めて行くことが、知性を持ち経験を重ねる事の意味…だよね…?たぶん…。
できているかどうかは分からないけど…。

いや、おそらく出来ていないんだろうけど。
それでも、今この瞬間はそう思えていることは「善きこと」って思いたい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?