hitoP

はじめまして。音楽を趣味でやっているhitoPです!エレクトーンをメインにやっています…

hitoP

はじめまして。音楽を趣味でやっているhitoPです!エレクトーンをメインにやっています。気軽に学べる楽典の記事を公開します!

マガジン

  • 初めての音楽理論(音価、リズム譜について)

    初めての音楽理論シリーズの前半部分(楽譜とは何か~音価、音符についての内容)の記事をまとめました。

最近の記事

初めての音楽理論その3.5(その3の補足)

 その3について、少し説明不足だったと感じた部分があるので補足します。それは、音符の書き方についてです。特に、八分音符以上の細かさを持つ音符については、すこし形を変えて書かれることがあるのでそれについて触れたいと思います。 音符のパーツの名前 実は、音符のパーツにも、それぞれ名前があります。ここでは解説のために紹介しますが、覚えなくても特に困ることはないと思うので、忘れてしまっても大丈夫です。今から画像を使いながら紹介します。 赤、青、黄色の矢印で指している部分は順に、

    • 初めての音楽理論その3(小節、小節線、拍子)

      こんにちは。hitoPです!前回はリズム譜の読み方を書きましたが、もう少し解説したいものがあります。それは、「小節、小節線、拍子」です。3つも同時に!?と驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、なるべく簡単に解説しますので、是非最後までご覧ください!では、本文に行きましょう! 小節、小節線、拍子とは まずは、小節についてです。小節とは、音符が入る部屋の事です。部屋なので、「壁」で仕切られている訳ですが、この「壁」が小節線です。(※1)下の画像でいうところの、青丸で囲んで

      有料
      100
      • クラシックコンサートのマナー

        こんにちは。hitoPです!今回は番外編を出したいと思います。テーマはタイトルにもある通り、【クラシックコンサートのマナー】です。私はこれまで、聴衆としても、演奏する側としても参加したことがあります。その時の経験や感じたことも交えながら記事を書こうと思います。 そもそもコンサートは誰のためのもの? そもそもコンサートは、基本的には聴衆のためのものです。私が知人と話しているとき、「クラシックコンサートは演奏者が正装だったり、スーツだったりするから自分もかしこまった格好をする

        • 初めての音楽理論その2(リズム譜の読みかた)

          こんにちは。hitoPです!今回は、いよいよリズム譜の読み方についての記事になります!楽譜を読んだことがないから不安…という方でも、大丈夫です!ぜひ最後まで読んでください! 手拍子とリズム 皆さんは、手拍子やリズム打ちをしたことがありますか?小学校や中学校の授業などでしたことがある人は多いかと思います。「タン、ウン、タン、ウン・・・」というやつですね!この、「タン」と「ウン」の組み合わせでできるのがリズムです!(※1) リズム譜とは リズム譜とは、名前の通り、リズムを

          有料
          100

        初めての音楽理論その3.5(その3の補足)

        マガジン

        • 初めての音楽理論(音価、リズム譜について)
          4本

        記事

          初めての音楽理論その1(楽譜とは)

           こんにちは。hitoPです!今回は、楽譜とは何か、私なりにまとめてみましたので、ご覧ください。  楽譜とは、音楽の設計図です。皆さんは音楽を聴いて、「明るいな」「暗いな」など、様々な感情や、感想を持ったことがあると思います。実は、音楽は、「聴き手がどう感じるか」ということをよく考えて設計(作曲)されているから、様々な感情を持つのです。(※1)そんな音楽の設計図こそが楽譜なのです!具体的に、どのような事が記されているかというとキリがないのですが、代表的なものでいうと、音の長さ

          初めての音楽理論その1(楽譜とは)

          初めての音楽理論(紹介編)

           はじめまして。音楽好きのhitoPと申します。よろしくお願いします。これから、「初めての音楽理論」シリーズを投稿していきます。音楽理論というと、とても難しく、取り掛かりにくいイメージがあるかもしれません。その理由として、本当に最初から説明をしている参考書や講義などがとても少ないからだと思います。そこで、ドレミファソラシドから学べて、音楽理論を学ぶきっかけにもなる記事を出したいと思いました。  このシリーズの大まかな流れとしては、楽譜の読み方を紹介してから、音楽理論の解説に入

          初めての音楽理論(紹介編)