名曲741 「壊れたワイパー」【Beers】

ーーBeersといえば、これーー

【Beers - 壊れたワイパー(1983)】

Beers - 壊れたワイパー(1983) - YouTube

 最近の話。昭和のマニアックなレコードが並ぶお店に入ったときのこと、Beersのレコードがプレミア的な扱いで、店内にでかでかと宣伝されていた。私は古い曲は好きでもレコード収集の趣味はないので、ぼんやりと見るくらいであったのだが、それでも私が目をつけていたアーティストがこうやって注目されるのはうれしい。シティポップでの再評価はまだまだ続きそうである。

 私が注目しているということは有識者はもっと前から知っているはずで、ネットの海ある数少ない声を拾ってみると、どうも今回取り上げるこの曲が非常に秀逸という扱いを受けていた。それが「壊れたワイパー」。

 つい最近書いた「ランダムに…」と同様にアルバム「Mistress」に収録されている。その1曲目なのだが、これはシングル化されたようだ。どれどれとお試しで聴く人の心をつかむには十分すぎる名曲であった。

 ふたりのハーモニーが美しいのはもちろん、意味深なタイトルにしっとりとしたメロディー。これは確かに人気が出るはずだ。だが、ヒットには恵まれず。40年近く経ってから、徐々にという感じである。

 だが妙に違和感を覚えた。サビがどこか最近の曲で似ているものがあったような気がするのだ。ヒゲダンだったか、バックナンバーだったか。ちょっと私はいまの音楽事情に疎いのでわからないが、ピンときた方はぜひコメントください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?