見出し画像

【初韓国・ソウルの旅】一触即発-母と私-

旅行3日前から母とケンカ&ケンカ。昨今の日韓情勢よりも険悪と言っていい状態で準備、出発。
ほとんど旅の打ち合わせを出来ぬまま出発。もうどうにでもなれ。

荷作り(というより母と話し合い)は深夜3時ぐらいまでしていた。本来こんなことしている場合ではまったくない。
ほとんど寝ずに成田空港から13時の便で出発。

飛行機はアシアナ。母は久しぶりの海外旅行だからとLCCではなく無難なとこをとったつもり。機内食出るんだね。寝不足だったからほとんど食べずに爆睡。

着いたら機内でSIMカード挿入。
前日にアマゾンで購入した。翌日配送のアマゾンプライムありがとう。母と自分用にと2枚セットを買ったあとで気づく。
そういえば、母のiPhoneはSIMカード入らなくない…?ソフトバンクショップの良い餌食になったヤツがいたせいで、1ヶ月前に母の意思とは無関係に、強制的にiPhoneを6から8に変えさせられていた。SIMロック解除は100日ぐらい経たないと出来ないんじゃなかったか…?
私の前のiPhone6はSIMロック解除してあるが、auのiPhone6はだいぶクセモノで、mineoかUQしか使えないんじゃないか…。
せめて母があともう少しauのままでいてくれたら、今ならauはキャンペーン中で海外でもそのまま無料で使えたのにちくしょう。

母は機械にとても疎く、無料Wi-FiスポットでWi-Fi接続を一人ですることは不可能。私がライブに行っている間、ネット環境がないのは心配すぎるので仕方なくWi-Fiルーターを予約…。しくしく。
何が嫌ってレンタルと返却に時間をとられること。ルーターは小型だけど荷物になること。私のようなネットのヘビーユーザーでないかぎり、無料のWi-Fiスポットで十分であること…。
SIMカードは韓国のKTという回線に繋がった。不便することなく快適だった!ヲタ活は情報戦。ネット環境は必要不可欠。

ルーターを受付のお姉さんから受け取るときも母にイライラして強く言ってしまったら、受付のお姉さんが自分に言われたと思ってしまったらしく、おそらく気分を害してしまった。ごめんなさいよう…。

イライラMAXのまま、今度はATMでキャッシングでお金を引き出す。引き出す。引き出せないんだけど!なぜだ。
軽く青ざめ。オカネ。空港鉄道。ノレナイ。
しょうがないから、母が持ってた日本円を空港で両替。空港はレート良くないのにね…。グローバルATMは空港や駅にしかないだろうから、下ろしたかったんだけどなあ。

ソウル駅までAREXという空港鉄道に乗っていく。
まずはICカードのT-Moneyカードを自販機みたいなとこで買う。そのあとチャージ。
列車には日本のように映像が流れるモニターがあって、ぎゅったんが映ってた♡ぎゅぎゅ〜〜〜♡
金浦空港に着いたときかな?チャンミンとユノの声で車内アナウンスあった〜。なんて言ってるか分からないけど〜(笑)

ソウル駅に着くと大雨。宿の人が迎えに来てくれる。
宿に少しこだわりを持って予約したから、一般的なホテルではなく「韓国文化体験館」と称する宿。家族のように交流しましょう、というスタンスとあったので、ちょっとドキドキしていたw
ご主人、とても日本語がペラペラでとても助かりました。

部屋に着いて一通り親切に案内していただく。バス付きの個室を予約していたが、ちょうど他に宿泊客がいないので大きなリビングやキッチンといった共有スペースが貸切だった。

一息ついて、目指すは弘大(ホンデ)。路上ライブが見たいのだ!
その前に、さっき出来なかったキャッシングにソウル駅で再トライ。
10万ウォンを下ろそうとすると、5万ウォンがなんとかいうメッセージが出てくるんだよな。日本語表示なのに日本語がなんだか分からない。10万ウォンを5万ウォン2枚で出すかってこと?
さっき適当に1とか2とか押してinvalidだったので5を押したらようやく成功。

このように、空港到着からすべてにおいてまごつきすぎて、すでに夜。へとへとだけど、見に行くなら今しか時間が取れなかったので頑張る。母も付き合わせるw

弘大に着いたは良いが、何番出口に出れば良いんだ!
私がここに来たいと思ったきっかけの、弘大でフリーライブをほぼ毎日しているキムハンビンさん(「너나들이」ノナドゥリという若手5〜6人グループ)は、動画では丸亀製麺の前でよく歌っていたので、丸亀製麺ホンデ店を目指して歩くことに。

↓こういうのをやっているらしい。
東方神起のMirotic

↓こういうのも。
米津玄師のLemon
홍대에서 노래하는 친구들-김한빈(KimHanBin),희원(HeeWon)/ Lemon-요네즈 켄시(Yonezu Kenshi) 20190807 홍대버스킹
https://youtu.be/jtxx96NbknM

超迷った。Mapの経路表示に惑わされた。

でもこういうとき意地でも到達しようとしてしまうのが私なので、、もはや丸亀製麺への執念でたどり着いた。

お目当てのノナドゥリは見かけなかった。というより、着いたのが22時と遅すぎてライブの集団はあちこちあったものの、皆さんおしまいの準備をしていた。一組、上手い人たちが聴けてよかった。

弘大駅の4番出口を出て、GS25(コンビニ)を左に曲がるとよかったみたい。極度の方向音痴なので、おそらく次も迷うであろう。また絶対に行く。こんなに芸術が栄えている街、素敵すぎる。うらやましい。

ここからがさあ大変。よい子は真似しないくださいの典型例。私だってこうなるとは思わなかった。

ソウル駅まで電車で帰る。そこから宿まで歩いて10分。バスもあるのでバスで帰る。宿の人に教えてもらったとおりに乗ったはずが、よく分からないところで降ろされて母と2人、やばいなと焦る。

時間も時間、夜更けだし、ココハドコ。
オレンジタクシー(韓国では一般的なタクシー)をつかまえてみる。私と母がわーわー焦ってまくしたてたせいか、手を横に振られて行かれてしまう(涙)韓国では韓国人であっても深夜は乗車拒否されることが多いらしいのだ。

特に危ない雰囲気はないが、ここは外国。というか日本だって夜中にほっつき歩いていたら危険なのは同じ。

ケンカチックに母と話し合い、私が位置情報と宿までの経路を確認し、母の方向感覚を信じて歩いて帰った。母は機械には弱いが、私のように方向音痴ではない。私は位置情報や経路は見られるが、どこ歩いているのかさっぱり分からん。
とりあえずソウル駅まで戻る。戻れて良かったー!とりあえず振り出しに戻るの大事ー!バスに乗った意味ー!
宿まではそこから結局20分かかった。坂があるよと宿の人が言っていたけど、垂直ですか?ってぐらい極端な坂道で転げ落ちるかと思った。

人通りはほとんどない。街灯はある。途中、iPhoneの経路案内に騙されて人んち入っていきそうになった。
経路案内はもう無視して、どうにかこうにか現在地と宿の位置情報を頼りに無事生還。こんなことになるとは思わなかった・パート1。

コンビニでごはん買って帰る。東南アジア系のレジのお兄さんに、「Chinese?」と聞かれる。「いるぼん」とだけ言ってみた。何から何まで初めて物語、聞き取りも全然出来ずぼけーっとしてる私たちに優しかった。情勢がどうとか言うが、韓国人も中国人も日本人も大して顔変わらないから分かんなくない?ただ、日本語で話すとか、旅行者デースみたいな振る舞い、服装してるとすぐ分かるらしく、日本語で話しかけてこられるが。

次の日、家族感重視の宿では朝食は8時から。必ず5分前までに集合しないといけない(笑)ごはん美味しかった!家庭のキムチを食べてみたかったんだよ〜。日本のと違って味に深みがあって美味しいじゃないか〜最高〜。
宿の人と一緒に食べるっていうのも良かった。韓国の人、現地の人と一緒に食べるっていい。いつも韓国ドラマやバラエティで見る食べ方をやっぱりしてるなあと見て思った。こういうのはまあ、「お客様」、「観光客」としての感想だから見物感が強い。現地の人の生活は見世物ではないからさ。こういうとこ、旅するとき難しいなと思う。

予定なら朝食後、明洞と鍾路というところへ行くはずだったが、これはもう少し休息を取らないと体が持たないと判断、睡眠続行。
ここで欲張って行って何かあったら大変だから。寝る勇気(笑)

結局宿を出たのは14時とか(笑)ちょっとだけ明洞へ行く。
生理用品を買ってみた。日本のは、「女子による女子のためのもので女子が買うんです。」ってパッケージが訴えているけれど、韓国のはシンプルなナチュラルテイスト。「ああ、まあ人間が使うんじゃない?」みたいな。でも高かったw

このあと母と別れ、私はセブチのコンサートへ出発。ドキドキ。

つづき
2日目・3日目

最終日と雑感


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?