コードを覚えよう14 〜セブンスコードの音を省略する

この動画で使われているコードは、

C G7 G7 C
C C7 F Fm G7 C
C G7 G7 C
C C7 F Fm G G7 C

セブンスコードが G7 C7 と2種類出てきます。

よくよ見ると、セブンスコードの時、音3つしか弾いてなくないですか???

G7の時は、GBFの3音しか弾いていません。

C7もCEB♭の3音です。

G7の場合は、Gの5度上のD
C7の場合は、Cの5度上のG

が、それぞれ省略されています。

倍音が鳴っているので、省略しても響きにさほど影響がない、

ということで、セブンスコードの5度の音は省略して演奏されることがとても多いです。

転回した場合も、やはり同様に5度の音を省略して演奏する事が多いですが、転回すると、どの音が省略する音なのか分かりにくくなりますね。

G7の転回形

G7で省略するDを黄色にしました。Gも横に青の印をつけました。

G7の基本形:GB(D)F
Cの前後で弾きやすいG7の第一転回形:B(D)FG

G:左親指 右小指 →G:左親指 右小指
E:左中指 右中指 →F:左人差し指 右薬指
C:左小指 右親指 →B:左小指 右親指

と演奏するのが無理なく、間違いも少ないと思います。

もう1つでてきたC7ですが、

C major はCEG、C7 はCE(G)B♭ なのですが、転回させずに

G:左親指 右小指 →B♭:左親指 右小指
E:左中指 右中指 →E:左中指 右人差し指
C:左小指 右親指 →C:左小指 右親指

と演奏するのが楽だと思います。

転回形は前後の音に合わせて、臨機応変に使えるようにしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?