見出し画像

宝塚雪組【シルクロード】

fffの併設ショー。
今回は、上田久美子先生に次ぐ若手人気演出家
生田大和先生の初ショー演出作品。

生田作品ファンとしては、凄く楽しみにしていたショーです。
何故なら、ショーのテーマが
『レビューアラベスク』!
かつて、劇団に在籍していた演出家荻田先生の作品で使われていたテーマ!
バビロン、ソロモンの指輪、タランテラなど筆者が大好きなショーを生み出した荻田イズムを
時を経て生田先生が継承するのでは?と期待しながら望みました。

では、早速感想へ。

☆ブルーダイヤを巡る物語☆

プロローグは、彩凪翔率いる今回の退団メンバーを中心にしたキャラバン隊が狂言回しとして、シーンの合間に出てきます。
キャラバンメンバー
彩凪翔★
笙乃茅桜★
煌羽レオ★
真地佑果★
ゆめ真音★
羽織夕夏
有栖妃華

1つのブルーダイヤのネックレスを巡って
砂漠に現る望海風斗率いる盗賊達との因果を描いてる作品。ブルーダイヤは、持ち主を変え時をかけていく。
ブルーダイヤの化身?として真彩希帆が砂漠の砂塵に見立てた女役とは一線を画し艶やかなブルーのドレスに身を包む姿がまた美しい。

砂塵の砂の女として舞踊っている娘役もまた美しい。望海風斗、彩風咲奈率いる盗賊達に纏い
砂嵐のごとく佇む姿。
そして、勇ましく踊る盗賊の男役達。
このような、真新しくもどこか1世代前の宝塚を思い出すショーは久しぶりだなあ、と観ながら思いました。

☆記憶に残るテーマソング☆

今回は、座付きの太田先生もだが
名曲『花は咲く』を手掛けた菅野ようこ先生も楽曲を提供している。
太田先生のテーマソングも記憶に残りやすく今現在も筆者の頭の中でエンドレスで再生されている。
菅野先生の楽曲もまた同じく、心の中にまで響く楽曲。
菅野先生が、雪組そして望海風斗を想って作ってくれた楽曲なのがすごく伝わる。
それも楽しみにしてもらえるとよいかもしれない。

☆望海風斗を愛しすぎてる生田大和☆

生田さんは、望海風斗というタカラジェンヌを
本当に愛してるのだな、と思った作品でした。

所々歌詞にでてくる
『最後は俺のものになるさ』
『君の最後は僕が奪おう』
など、のぞ様→きいちゃんへの想いと見せながら、
生田→望海風斗なのではないだろうか?
と考えざるをえない瞬間が多々ある。

生田先生は
のぞ様花組時代に2番手で望んだ
『バンドネオン/上海』という作品を演出してるのだが(主演は元宙組トップスター朝夏まなと)、
作中にでてくる上海のクラブ(大世界〈ダスカ〉)をショーの中に蘇らせているのだ。
花組時代からの、のぞ様ファンには
たまらないだろう。
また、作品とは違う劉衛強として
真彩希帆、渾身のラップにのって男役同士のダンスバトルを繰り広げている。
問題なのは、ここが初日映像からごっそり抜けていたのが解せない。版権などでなくどうかお楽しみは劇場で、という意味を込めて抜いていると信じたい。あのシーンが差し替えだとあのショーの楽しみが半減してしまう。
ショーの後半になるので是非楽しみにしてほしい。

☆次世代を担うサキキワ☆

今回のショーは、だいきほは勿論だが
次期トップコンビにもフォーカスを当てたショーにもなっている。

前半に、亡国の青年&乙女として2人を、中心にした場面があるのだが、ここの歌詞がまた粋なのだ。
『花の園で生まれた君へ。伝えたい我がこの思い。どうが僕のもとへ来てほしい』という、常人なら恥ずかしくて耐えられない公開プロポーズのようなラブレターをさきちゃんが歌に載せているのだ。
(余談だが、このシーンの時、筆者の脳内では嵐の〈ONE LOVE〉がながれている)
花組という花の園で生まれた朝月希和。組み換えで
彩風咲奈とコンビを組みお芝居やショーで関わり、また花組へ。
ブルーダイヤが持ち主を変えていく運命のように、また雪組に戻ってきた希和ちゃん。また、二人がラブラブカップルなのだ。
このシーンは、筆者含めて観ている観客すべての人が幸せに包まれているのではないだろうか。
(更に余談。このシーンの衣装が星組公演〈眩曜の谷〉の衣装にしか見えず、心の中で眩曜2ndの名付けている)

後半では、周囲が黒いお衣装の中
二人のみ白いお衣装で、平和の象徴の鳩として
舞踊っている。
次世代の希望の象徴。
稀代のトップコンビの二人から新しいコンビに託される雪組へ。
退団公演ショーならではのメッセージ性もありこの瞬間は感動もひとしおだ。

☆だいきほイチオシ場面☆

歌ウマコンビとして、ダンス<歌 を重視して
デュエダンも何かしら歌っていたお二人。
だが、今回はフィナーレナンバーは一言も発していない、The宝塚のフィナーレになっている。
ジブリ作品『紅の豚』の曲(時には昔の話を)にのせて踊っている二人の美しさのこの上ないこと。

ラブラブ夫婦でもない、姉妹のようでもない。
コンビを組んだ当時から(戦友)のように歩んできた
二人の、穏やかな時間がながれている。

二人のイチオシシーンならば、歌の場面といいたいが沢山の楽曲を歌ってきたからこそ
このデュエットダンスのシーンが殊更美しくみえたのだ。
(勿論。歌唱シーンは言わずもがな素晴らしい)

☆次世代若手の活躍☆

今回は、お芝居とショーでも思うのが先生方の生徒の使い方がすごく上手い。
路線のみを押し出さずに、各生徒が秀でてる部分を活躍させてる場面が多々ある。
コロナの影響で、公演できなかった新人公演。
それだからか
長の期である100期生4人(ゆめ君は退団者として見せ場がある)の眞ノ宮るい・希良々うみ・羽織夕夏・星加梨杏に歌唱シーンで見せ場がある。
彼女たちの実力があれば、歌唱シーンを与えられるのは当然かと思うが、本公演だとどうしても路線の生徒が目立ってしまい今回のショーほど目立つシーンはなかったのだ。

102期の歌ウマ娘役の有栖妃華ちゃんが今回、本公演で初エトワール!
それもモチロン嬉しいが、劇中でもソロのシーンがあるのだ。彼女の美しい歌声が本公演で響くことができたのも凄く嬉しい(筆者の読みだと、今回あるとしたら新公ヒロインだったのでは?と思っている)

また、配属されたばかりの研1生徒さん。
その中でも、主席の華世京ちゃんの活躍からも㍋離せない。なんといっても、ダンスが素晴らしい。
ロケットでは一人最初に入ってくるのだが、伸びといい、キレといい上級生と混ざっても違和感がないのだ。まだ、研1という若さであのダンス力は注目株になることに違いない。お芝居での活躍も期待したいところだ。

☆まとめ☆

まだ、公演も始まったばかり。
全てを話すときりがないので
他のシーンはまた東京公演が始まったら
(気が向いたら)書こうと思う。
コロナで不安な日々だろうが
宝塚を楽しむために日々感染対策をして観劇に望もうと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?