見出し画像

音楽留学  エージェント?

こんにちは。子がドイツ音大に留学している大芋です。

海外の〇〇音大で学びたいのだと子どもに言われたら?

まず検索しました。どんな音大なのか、どこにあるのか、そこからでした。
細かいことは本人任せとしても、どんな規模で所在地はどこかくらいは知っておきたい。できれば治安なども。
音大名で検索すると、留学斡旋のサイトも出てきます。こういうものが存在するのですね。
そのサイトでは、色々な音大やセミナーが紹介されていました。

エージェント、利用する? しない?

子芋は院からでしたし、全て自分で進めていたので学校のページしか見ていませんでした。
でも、お子さんが留学されている方が、お友だちの中にはどこかのエージェントを通した方もいるとおっしゃっていたこと、その国の情報に詳しいコーディネーターを利用して良かったという話も小耳に挟んだことで(いずれも別の国)、どんなサポートがあるのか気になり改めて学校紹介以外のページも見てみました。

必要になことが一覧に
拝見したサイトでは、なかなか手こずりそうな項目からそのくらい自分でやれや、というモノまで、色々必要になりそうな項目が挙げられていました。
全てが必要な訳ではなさそうですが、わかりやすい。
合格後のサポートには、滞在許可申請や、自信がない方は同行付きのサポートも選べるようで至れり尽くせり。
具体的なことが決まっておらず、漠然と「留学したい」にも対応しているよう。しかしながらお値段がっ…。
先々のことを考えると、自分で出来る限りのことをやったほうが良いと思うのですが、一部のサービスは気になるかも。

ところで日本の大学受験にエージェントを使おうと考える日本人はおそらくいません。
志望先が決まっている場合、海外大の受験申請や履歴・志望動機の翻訳、入学手続きや申請など、必要なことのほとんどは語学ができれば解決できそう。
やっぱり語学が出来るに越したことはない。
でも、全然自信がなくても、色々決まっていなくても、エージェントを利用すればまずは一歩を踏み出せるということなのですね。

学校を利用しよう

🌼出願書類だったのか別の文章だったのかは定かではありませんが、子芋は大学の国際交流部門で自分が書いた英文をチェックしてもらったと申していたことがありました。
最近は国際交流に力を入れている大学も多いのでは。学生ならばどんどん利用すると良いです。

また、音大、音高ならば、先生が留学経験アリの場合も多そうです。生の体験談をうかがえますし、アドバイスもいただけるのではと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?