見出し画像

【鯖のバインミー】元教員の節約ランチ⭐︎大体レシピ

こんにちは、みどり子です。

自分らしく生きるために教員を退職し、音楽&姿勢教室をしています。

日々高まる物価に対応すべく、少ない出費で、なるべく体によくて、美味しい、簡単なしゃらんらなランチが食べたい!

ということで、節約しゃらんらランチ✨について書いていきたいと思います。

今回はベトナム料理の「鯖のバインミー」
…といっても特別な調味料は使わないようにしてるので、見た目バインミー風の鯖サンドです笑

野菜たっぷり、しかも生野菜で食べれるので酵素も摂れます!
普通に美味しいです♪


『鯖のバインミー』

主な材料

【材料】
◎大根…挟みたい分だけ千切り
◎人参…大根より少なめに千切り
◎便利で酢…全体に和えられるくらい
     ※多いとビシャビシャになる!
 (なければ酢:砂糖=1:1 +塩ひとつまみ)

・柔らかめのフランスパン(スーパーに売ってるやつ)

・きゅうり
・レタス的なもの
・パクチー(あれば)

・サバ缶…1缶
・粗挽き胡椒(あれば)

・マヨネーズ
・マスタード(粒のでもそうじゃなくても)

【作り方】
①ボウルに◎を混ぜて15分くらい置く
②パンを横に切込みを入れてトースターで温める
③鯖水煮缶から鯖だけ取り出して、フライパンで焼く→黒胡椒をしっかりめにふる
④パンの片面にマヨ&マスタードをぬる
 (これは塗ってもどっちでもいい)
⑤下から、レタス的な葉物・きゅうりのスライス・①の水気を切ったなます・焼きサバ・パクチー の順にはさむ

出来上がり✨

【ちょこっとメモ】
・大根とかはスライサーで千切りにするとめっちゃ水気が出るので、包丁で切るのがオススメ。
・作ったらすぐ食べる

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?