見出し画像

オルタネイトの基礎練習方法3選

なんだかんだでギターはオルタネイト・ピッキングができていないと全体的な演奏がぐちゃぐちゃですよね?
バッキングのリフでも、カッティングでも、速弾きでも・・・。リズムも悪いし、演奏がつかえて失敗するし、ヘタに聴こえてしまいます。
とはいえ、オルタネイトをマスターするための練習って「ひたすらオルタネイトすればいいの??」
って誰もがマスターするコツには気づかないですよね。
いったいどうすればオルタネイト・ピッキングをマスターできるのか?

それではオルタネイト・ピッキングを紐解いてみましょう!

1.みんながかかえる悩み

一応、初心者のためにオルタネイト・ピッキングを説明すると、
弦を上から下へピッキングする“↓ダウン・ピッキング”と、
その逆に弦を下から上にピッキングする“↑アップ・ピッキング”を交互に繰り返すピッキングのことです。

↓ダウン、↑アップ、↓ダウン、↑アップ・・・

規則正しく繰り返すピッキングのことになります。
この繰り返しの感覚が少しスピードを上げると、しばしば乱れてしまって、安定しないんですよね。私もよくぐちゃぐちゃになって、練習中にギターを投げ飛ばしたり、悔しくてイライラしていた初心者の頃を思い出します。
そんな私がオルタネイト・ピッキングを習得できた脱初級の3ステップを紹介します。


2.私が意識する3つのこと

1.左手を使わずに1本の開放弦だけでオルタネイト・ピッキングしましょう。
左手を使ったフレーズですと、左手に惑わされて、何が原因で悪くなっているのか分からなくなります。そこで左手を使わずに1本の開放弦に集中して、ピッキングだけを練習しましょう。
まずは一番太い弦の6弦から始めましょう。
やることは簡単、ダウン・ピッキングアップ・ピッキング交互に繰り返すだけ。
まず慣れることが目標。
ただし、ここで重要なのは一定テンポでピッキングすること。つまりピッキングのスピードを一定に保つことに意識を集中させて練習することです。このルールを守らないと、いくら練習しているつもりでも、残念ながら練習していないのと同じか、むしろ悪い癖を身につけてしまい上達への損失が大きいです。メトロノームなど無料のアプリはたくさんありますので、それらを利用して一定テンポを保った能率よい練習をしましょう。

2.アウトサイド・ピッキングとインサイド・ピッキングを理解しましょう。
1本弦でのオルタネイトに慣れて来たら、次の段階は弦移動です。ギターの演奏で一番難しいのは弦移動のピッキングです。その最小単位が「ある弦から隣の弦へ」移動するピッキング・パターン。
例えば、6弦から5弦へ、隣の弦へフレーズを弾く最小の2音フレーズで考えると・・・

Aパターン
1音目「6弦を↓ダウン・ピッキング」 → 2音目「5弦を↑アップ・ピッキング」

Bパターン
1音目「6弦を↑アップ・ピッキング」 → 2音目「5弦を↓ダウン・ピッキング」

この2パターンが考えられますよね!
Aパターンは、「2本弦の外側をピッキングするピックの軌道」になり、
Bパターンは、「2本弦の内側をピッキングするピックの軌道」になり、

Aパターンをアウトサイド・ピッキング(外側)
Bパターンをインサイド・ピッキング(内側)

という名称で呼ばれます。
名前はともかく、まずはこの2パターンに慣れることが重要です。ピッキングが隣の弦に移れなければ、どんなフレーズへも発展も上達もありません。
ただし、裏を返せば、この2パターンを制すれば、どんなフレーズにも応用がきくということです。まずはピッキングの軌道を頭で理解してから、AパターンやBパターンを繰り返し練習して慣れるようにしましょう。

3ピックを大きく振るカッティングの動作でピック軌道やリズム感の安定さを体得しよう。
少しオルタネイト・ピッキングに慣れて来たら、あとはオルタネイトの安定供給ですよね。いつでもどんなフレーズでも安定してオルタネイト・ピッキングできるようにすることが目標になります。
そこで、オルタネイト・ピッキングを一番安定させる練習方法が”カッティング”になります。これは「大きくはっきりピックを振る」という動作が”振り子”の運動原理を一番体感できるものだからです。これにより、ピックの軌道、手首の振り幅、ダウン・ピッキングとアップ・ピッキングの等間隔さ、リズム感などなど様々なオルタネイトの上達すべき内容が、一度に学べるスーパー教材なのです。だから昔からギタリストの先輩たちは「カッティングできなきゃダメだ!」なんてよく言ってたんですよね(笑)
でも、いきなり難しいカッティング・パターンを練習する必要はありません。左手はすべての弦を触ってミュートしちゃいましょう。この”ブラッシング”という弦のノイズを出す状態だけで、十分なカッティング時のオルタネイト・ピッキング練習ができます。
ここで重要なのは、1弦〜6弦までをしっかり大きくピッキングすることです。またこのピッキングの振り幅をダウン・ピッキングとアップ・ピッキングで等間隔にすることが、一定のスピードを保つ”リズム感”につながります。ダウンとアップを同じようにしっかり意識して練習しましょう。

3.それでもできないときは?

自分の演奏を録音したり、スマホなどで撮影して確認してみましょう。自分の演奏を客観的に観ることでリズムの悪い癖ピックの軌道の不安定さなどを発見できるきっかけになることと思います。
それでも一人ではなかなかコツがつかめないという方のために・・・
私たちの道場ではこのような悩みを解決できるオンライン講座をご用意しております!

4.おわりに

いかがでしたでしょうか?

是非今度からスウィープはフレーズの符割り(リズム)に注意して練習してみてください!

この記事の作者

画像1

ギタリスト 小林信一

1995年からTVやCMソングのギター・レコーディング、作曲・編曲、採譜などのスタジオワークをきっかけにプロとして音楽活動を開始。自身のヘビーロックバンド“R-ONE”での活動を機にESP・SCHECTERギターのモニターとして7弦ギターの開発に協力。2000年から音楽学校MIジャパンのギター学科GIT・全国特別講師。

<Guitar雑誌連載>
『Young Guitar』誌の「七弦の星」連載(2002年3月〜2005年10月)
『Guitar Magazine』誌の「月刊☆地獄通信」連載(2007年5月〜2010年10月)

<Guitar教則本>
「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ」(2004年)、「天國のギター・トレーニング・ソング」(2010年)などギター教則本のベストセラーを19冊執筆。台湾語、中国語、韓国語にも翻訳され、海外20万部、日本国内30万部。
2007年地獄本シリーズの著者、NOV(Vo.)、MASAKI(Ba.)、GO(Dr.)によるスーパー・バンド“地獄カルテット“を結成しアルバム4枚発売。
2010年〜2017年、上海Music China出演。中国の各20都市以上をクリニックツアー。
2010年ソロ・アルバム『ネクタイ地獄』。台湾盤、中国盤も発売。

2015年ソロ・アルバム『ミニ地獄』。
2017年横関敦氏とのユニット『ジェット地獄』。韓国盤も発売。

<Game Music楽曲提供>
●『GuitarFreaksXG2 & DrumManiaXG2』「ゲームより愛を込めて」●『GITADORA GuitarFreaks & DrumMania』「Hyperseven type K」●『GITADORA Tri-Boost』「輪廻転生」
●『CytusII』「Samurai」
●『VOEZ』「Tsuioku」
●『Deemo』「Sairai」
●『Cytus』「To Further Dream」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?