見出し画像

私の経験をお話しします

クラシックの音楽家はどうして学歴や師事した先生の名前を載せるのか

これには様々な考え方があり良い悪いも決まりもないので双方に経験や知識から自分なりの答えを見つけるしかないと思います

私の場合は経歴関係なくmusic chocolateとして活動していきたいという想いから投稿を続けていましたが、それでは思うような活動がここ(当時Twitter、YouTube、note)では出来ないということがわかり、誤解される度に誤解を解くということを繰り返しするようになりました

適当な言葉を吐いて私の音楽をバカにする人が現れる度、私を育てて下さった母校、先生方が侮辱されていると感じ、それだけは許せなかったので黙っていられずプロフィールを公開した時期もありました
(自分の実力不足と言われればそれまでですが、プロフィール公開した途端に侮辱する投稿が一切無くなりました)

それから4年後
教えを始めた現在では、音楽にジャンルは無いとはいえ自分の専門外の事を教えるわけにはいきませんので、「音大作曲科卒」とだけプロフィールに載せています
これは音楽大学で作曲科生として西洋音楽を学んできたことを意味します
教えの場において最低限の必要な情報です

詳しいプロフィールや仕事歴を公開していないにも関わらず、レッスンのお申し込みがあること
定期的にレッスンを受けて下さる方がいること

「学歴」ではなく、今のmusic chocolateとしての活動だけを見て、聴いて、判断して下さったのだと受け止めています

学歴、経歴非公開
活動を始めた当初は暴言を吐かれ散々な目に遭いましたが、現在は楽典作曲ピアノを教え音楽を学びたい方からお声かけ頂いている日々

私の経験からは以上です。

楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom)でおこなっています

【楽典】
全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます

【アナリーゼ】
作り手が楽譜に託したことを読み取り、より深く音楽を見る視点が養えます

【作曲】
イメージを音にする為の方法を学び、共に考察しながら自分の手で作品を作っていきます

【ピアノ】
作編曲を学んだ視点から、楽曲を読み取り演奏で表現する方法を伝えます

音楽を学びたい方からのご連絡をお待ちしております

学び直しをしたい方、また初心者さまも大歓迎です♪


作編曲家&ピアニスト
music chocolate

サポートは創作の精神的な支えになります♪