music chocolate

誠に申し訳ございませんが各レッスンは成人女性のみ受け付けております。ご理解ください。40代https://lit.link/musicchocolate

music chocolate

誠に申し訳ございませんが各レッスンは成人女性のみ受け付けております。ご理解ください。40代https://lit.link/musicchocolate

マガジン

  • 自作曲の手書き楽譜倉庫

    主にピアノソロ曲です 「ゆる企画」で書いたものなので、フリーハンドを極めてます

  • オンラインレッスンの記事

最近の記事

レッスンの感想を載せた記事のご紹介

今日はレッスンの感想を載せた記事をご紹介 やはりなにより、受けて下さっている方の声が一番です music chocolateのオンラインレッスンにご興味のある方はぜひ参考になさって下さい レッスンの感想を届けて下さり、掲載許可を頂けることもまた有難く思っています😌 各種オンラインでレッスンをしておりますので、ご興味のある方は一度noteの記事等に目を通して頂き、条件が合いましたらぜひご連絡下さい ↑オンラインレッスンはこんな感じでやっております〜 *** 楽典&

    • 当たり前の話

      音楽によって癒されたことがある人にとって音楽とは癒しだし、音楽によって傷ついたことがある人には音楽は嫌いなものになる 音楽の学びによって様々なプラスを得た人にとってはそれは必要不可欠なことだし、音楽によって楽しさを知った人にとって音楽とは楽しいものになる 人生における音楽との関わり方は人それぞれ それぞれが音楽を通して何を見て、感じて、どんな体験をしてきたのか それによって価値観の違いが生じるのは当たり前の話 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zo

      • 知っておく

        なんでもそうですが、知っておくというのはとても大事なことです 普通、ルール、決まりごと なぜそれが普通で、ルールで、決まりごとなのかを知っておくことはとても大事なことです 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託したことを読み取り、より深く音楽を見る視点が養えます 【作曲】 イメージを音にする為の方法を学び、共に考察しなが

        • 【作曲】素敵な音

          もっと素敵な音を使えるようになりたい この「素敵な」のところは人それぞれ感じ方が違うので、レッスンで先生から答えを教えてもらえるものでもなかったりします ですが、素敵な音の探し方や素敵な音の使い方なら教えることが出来ます 自分が「素敵」と思う音を知ることから始めます 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託したことを読み取

        マガジン

        • 自作曲の手書き楽譜倉庫
          1本
        • オンラインレッスンの記事
          29本

        記事

          【作曲】生徒さんに伝えていること

          作曲の生徒さんにお伝えしています ・初期の段階では音楽理論を無理に覚えたりする必要はありません ・いきなりメロディーを書かせるようなレッスンはしません ・何も書いたものがなくてもレッスンは成立します 対話を中心に、作曲に対するマイナスイメージをプラスに変えるレッスンをしています♪ 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託

          【作曲】生徒さんに伝えていること

          作曲もピアノと同じく

          誤解されがちですが、ピアノ初期にいきなり英雄ポロネーズからはやらないのと同じで、作曲も初期にこそやるべきことがあります 少しずつ曲を作るための力をつけて、自分の音楽的な中身を豊かにしていく ピアノと同じく作曲も、段階を踏んで上達していきます 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託したことを読み取り、より深く音楽を見る視点が

          作曲もピアノと同じく

          師匠の声

          作曲しているとき 楽譜を書いているとき 師匠の声が聞こえてくるときがあります 「本当にその表記で相手に伝わる?」 「本当にその音が必要?」 「本当にそのテンポで合っている?」 卒業して約20年 今でも師匠の教えを身近に感じながら 作曲は試行錯誤、自問自答、取捨選択 この繰り返しです 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託

          聴くときの姿勢

          曲(演奏)を聴くときにどういった姿勢で聴くか 自分の演奏に活かしたいなら表現の仕方、解釈など様々な音に耳を傾けて 曲作りに活かしたいなら効果的な音使いや楽器法に耳を傾けてスコア必須で 勿論、ただ聴くことに身を委ねても…😌🎶💕 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託したことを読み取り、より深く音楽を見る視点が養えます 【

          聴くときの姿勢

          恩師の存在を感じるとき

          生徒さんが知らなかった考え方や今まで習ったことのない練習法を伝えられたとき、そしてそのおかげで苦手を克服し上達を感じられたとき 私も同じように導いて頂き今があるんだなぁと恩師の存在を強く感じます 教えは血脈のように伝わっていく 血脈相承 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託したことを読み取り、より深く音楽を見る視点が養え

          恩師の存在を感じるとき

          そういう沼

          ピアノも作曲も、満足した瞬間に学びが終わるんだろうと思っている 音楽とはそういう沼である と、言葉が降ってきました 曲(音、またはメロディー)は降ってきませんが、言葉は降ってきます 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託したことを読み取り、より深く音楽を見る視点が養えます 【作曲】 イメージを音にする為の方法を学び、共

          そういう沼

          ただ弾くだけじゃない

          3カ月のピアノ番組 大事なことは「ただ弾くだけじゃない」ことなんだなとしみじみ ピアノ初期の頃はだいたい同じ指導法をされているものなんだな、という事も 「音痴でもいいから気にしないで歌って!」 から 「お経でもいいから階名声に出して!」 になりましたけど私の場合…😅 階名で歌いながら弾くのはやっぱり大事な事なんだなぁ ソルフェージュも音楽の座学も、全ては音楽を表現するにおいて、欠かせない学びなんですね 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)

          ただ弾くだけじゃない

          思ってもみないことが起こるのが人生

          各レッスンを始めることになるとは思わずに、noteに自分のオリジナル曲の「練習の手引き」を書いていました これを書いた時にはまさか自分がピアノや作曲、楽典やアナリーゼのレッスンをすることになるとは、思ってもみませんでした 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託したことを読み取り、より深く音楽を見る視点が養えます 【作曲】

          思ってもみないことが起こるのが人生

          【過去作品】曖昧な表現

          今日は過去作品を…🎹🎶 ピアノオリジナル曲 25「忘れな草」 あえて曖昧な表現をしたい曲の場合には、何を曖昧にする必要があるのかを把握して書く必要があります🎶✍️ 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託したことを読み取り、より深く音楽を見る視点が養えます 【作曲】 イメージを音にする為の方法を学び、共に考察しながら自らの

          【過去作品】曖昧な表現

          【作曲レッスン】嫌いになるのも好きになるのも

          どんな音を選んだらいいのか この先どうしたらいいのか どう形にしたらいいのか 悩むのが好きな方も世の中にはいらっしゃるのかも知れませんが、出来る限り悩まず出来る限り苦しくないやり方で形にすることをレッスンでは伝えています 作曲を嫌いになるのも好きになるのも学び方次第 (実体験です) 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託し

          【作曲レッスン】嫌いになるのも好きになるのも

          推しです!

          生徒さんからのお言葉 「先生の作品のファンです!推しです!」 も〜めちゃくちゃ嬉しいです☺️💕🎶 自分が素敵だと感じる作品を書く先生や、素敵だと感じる演奏をする先生に習えることは何よりも嬉しい事ですよね (私もそうでした☺️💕) 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託したことを読み取り、より深く音楽を見る視点が養えます

          なんとなく、では勿体無い

          私はどんなにレベル的に難しい曲を弾きたいと言われても却下はしません 完成までに時間がかかっても一流ピアニストのように弾けなくても、その曲の素晴らしさと曲を書いた作曲家の凄さ またどういったことが難しい点なのか、までを知って欲しいからです なんとなく弾けて終わり、では勿体無いです 楽典&アナリーゼ、作曲、ピアノ各レッスンをオンライン(zoom他)でおこなっています 【楽典】 全ての音楽の学びに活かす事ができる座学の基礎を学びます 【アナリーゼ】 作り手が楽譜に託したことを

          なんとなく、では勿体無い