マガジンのカバー画像

アートのーと

6
小さい頃、恥ずかしげもなく語っていた夢はえかきでした。その名残か、アートに関する関心が絶えません。アートセラピーを学んだり、アートプロジェクトのボランティアをしたり。いつか"みん… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

アートセラピーの世界を覗いてみて一年

先週末、アートセラピーの一年のコースが終了しました。 「アート」や「子ども」というキーワードになんとなく惹かれていろんな場に出向いていた繋がりから、通い始めることになった月一のアートセラピーの学校。 セラピストを目指す意志はなく、驚きとあたたかさと楽しさに満ちた場を自身が体験したとき、その裏の理論を知りたいという好奇心が受講の動機でした。 あと、ひっそりと持っている思いは、日本における「アート」の捉え方がもっと幅広いものであればいいのに、ということ。 これは、モン

デンマークのーと - 分解すること組み立てること

デンマーク王立図書館にて、偶然通り掛かり、参加させてもらったワークショップ(子供向け)。 ・生花を用意し、花を一つ選び分解する。 ・パーツごとにフェルト上で縁取りをしていく。 ・フェルトを縁取り線に沿って切る。 ・切り取ったフェルトの花びら等を、もう一枚用意したフェルト上に自ら成形していく。 ザっとこんな感じのワーク内容。 「わー生花を使ったアートワークって華やかだな~」「フェルトの2色どうしよう~」と楽しんでいたのだけど、最後に自分でフェルトの花を組み立てるステップが、