見出し画像

薪ストーブゆえに。

先日の初投稿はご覧になっていただけましたでしょうか?
さっそく、2発目の投稿です。

蒸風呂兄弟のサウナカーで使っておりますストーブはです。
故にがなければ燃焼しません。
と、い、う、わ、け、で
薪の調達に行って参りました。

ご縁があり、静岡の山奥に薪を無料でいただける所を紹介していただきました。
蒸風呂兄弟は現在、神奈川県を拠点に活動しております。
目的地までは約1時間ほどで到着できました。
にしても、山奥。でも、薪の宝庫。
この中から好きなだけいただいて良いとのこと。
薪、ごっつぁんです!

こうして無事に薪をゲットできました。
本当に感謝です。
早くこの薪を使ってサウナをしてみたいですネ。
その前に、薪割か。。。(ドキドキ)

今後サウナカーで世界を巡るとなると、必然的に薪は現地調達。
今から世界一周サウナカーの予行準備ができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?