見出し画像

まずは在り方

誰と過ごすか
一緒にいるか
が大切

ということはよく言われていること
ですね。

私もそう思います。

誰といるかで
自分の世界を形づくるひとつひとつが
変わるから。

使うことば
行動や所作
どこに行くか
どのように時間を過ごすか

が変わる。

自分に降り注ぐものが変わるし
互いの間に起こる
振動も変わる。

だから環境ってすごく大事。

でも、外側にそれを見るだけでなく
自分自身も自分を囲む環境のひとつで
誰かにとっても構成要素のひとつ
であることを

当然ながら覚えて在ることが
もっと大事。

だからまずは
自分を整える。
自分を愛する。

自分の在り方を自分で
律しておくことが大切。

誰といるか
どこに行くか

とかばかりに囚われて
そこを忘れてしまったら

誰といようと
どこにいようと
関係なくなっちゃう。

自分の環境を整えるどころか
ときに
自分の世界に置いている
人の何かを奪うようなことを
気づかずにしてしまったりしてる。

貴重な時間や
エネルギーを
知らず知らずに奪いかねない。

それは自分自身も含めて。

自分のことは
最低限、自分で満たす。

そのうえで困ったときは
ヘルプミーの声をあげる。

そうやって生きていると
世界はとても優しい。

あなたは

どんなあなたで在る?

私自身にも降り注がせる言葉。

自分も世界の構成要素のひとつ。
いい意味でも悪い意味でも
誰でも持ってる世界への影響力。

それを自覚できたらいいよね。

立場的にその影響力が大きい場合は
より自重と自律が大切。

まずはご自分のことを
日常のなかでできることで
満たしていこう。
優しい世界で生きよう♡

素晴らしい豊かな1週間の
はじまりを。

Love,
Miho

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?