見出し画像

6月の観劇予定

歌舞伎、大衆演劇、各座初日を迎えました。
おめでとうございます。

私の今月も観たい作品満載です。
自分の頭の整理も含めて順番にご紹介です。


まずは歌舞伎座「六月大歌舞伎」昼の部

今月は襲名披露狂言が行われます。昼の部では、梅枝さんが六代目中村時蔵を、時蔵さんが初代中村萬壽を襲名。また、梅枝さんのお子さんが五代目中村梅枝として初舞台、獅童さんのお子さん方が、初代中村陽喜、初代中村夏幹として初舞台。

お祝いラッシュです。私は昼の部だけ予定していますが、姪が超歌舞伎で観た陽喜くんが観たいと言っているので、日程が合えば一緒に夜の部を観劇しようと思っています。

「上州土産百両首」は猿之助さんの思い出がたくさんある演目ですし、好きなお話なので楽しみにしています。

その後は大衆演劇が続きます。

今月は篠原演芸場で「新風プロジェクト」という大衆演劇協会主催のプロジェクト公演を一か月間行うそう。劇団暁の暁人座長が参加するということで楽しみにしています。

その中の二つの公演を今のところ予定しています。

一つ目は、7日から11日まで上演の「大江戸喧嘩花」

前半を大衆演劇版、後半をBRATS版として演出、配役を変えて上演します。BRATSは、安田桃太郎さんを筆頭にアクションのプロ集団。桃太郎さんはスーパー歌舞伎Ⅱにも出演したことがありますし、新感線や劇団朱雀などで活躍しています。私の注目している方の一人でもあります。

その桃太郎さんが演出出演するのがBRATS版。大衆演劇版は、劇団鯱の獅子丸さんが演出です。

暁人さんは全日程で出演予定。また、私が観る予定日は早乙女友貴さんが出演します。猿ゆか仲間と楽しみます。

全体ビジュアル
BRATS版ビジュアル

配役を見ると知らない方半分ですが、けっして広くない篠原演芸場でこんな大勢が暴れるのかと思うとワクワクします。

また、この方が関東にやってきます!
二代目恋川純さん。純弥さんの弟さんは桐龍座恋川劇団の座長です。横浜の三吉演芸場です。1年に二カ月ほどしか関東に来ないらしい。。

3月の大阪遠征した時は体調不良で休演でしたが、滞在3日目に舞台に登場してくださって歓喜でした。その時は舞踊だけで声を聴いていないので今回はリベンジしたいと思います。

それに。。私はその公演でとっても感動しました。役者さんの生きる場所は舞台なんだと改めて思い知らされました。その感謝もこめて観劇したいと思います。

純さんはパワフルで目力が最高に強くて、芸も確かな方なので大好きです。先月、大衆演劇デビューした同僚と行く予定です。

暁人さんの舞台をもう一つ。
新風プロジェクト外部公演「桜、燦々」

主演の暁人さんは石川五右衛門。大衆演劇の役者さん方がたくさん出演して、東京、大阪の二か所で行われます。

東京公演は、歌舞伎の巡業でもお馴染みの「北とぴあ」で行われます。しかも公演後に篠原演芸場に移動して舞踊ショーをしてくれる!もちろん別チケットで、舞踊ショーだけの観劇はNG。私は猿ゆか仲間とセットで一日観劇することにしています。劇場のハシゴなんて楽しいではないですか。

大阪はABCホールで本編のみのようです。

そして、純弥さんの座長公演を観てみたい!

ということで三ヵ月ぶりの遠征を計画しています。一年ぶりのTEAM JUNYA公演です。やはり生で体験しないといけません。

大阪の西成結劇場は、今年2月オープンの新しい劇場です。何でもオーナーは大衆演劇ファンの方とか。夢を叶えて劇場を作ったのかな。。。私は劇場にも興味があります。

純弥さんはフリーの役者さんです。普段は劇団を持っていません。今月だけのTEAM編成で興行を行っているのです。

今の純弥さんがどんなふうに公演作りをして、お客を楽しませようとしているのか興味があります。それに先月の木馬館が楽しかったから、やっぱり観たい。

大阪の友人と一緒に観劇をします。
無事に行けますように。


今のところこんな感じです。

感想はMAGAZINEで書いていこうと思っています。

今月もよろしくお願いいたします。


aya


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?