マガジンのカバー画像

観劇遠征

32
京都春秋座、南座、博多座など、歌舞伎と旅のお話。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

「新・三国志 関羽篇」4結びに福之助くん

今月もあと1日になりました。2月はあっという間に過ぎていきます。博多座遠征は楽しすぎました。また、作品も1年前よりブラッシュアップ&スペクタクル復活で新たなものに生まれ変わりました。 生まれ変わったのに加え、役者さんの進化もすごかった。特に福之助くんは面白かった。結びにそのことをお話します。

有料
100

「新・三国志 関羽篇」3 團子くんはやっぱり澤瀉屋の子!

博多座遠征のお話をしています。 先に博多座を観た友人たちから感想lineが届いていました。全員が共通していたのが團子くんのことです。とにかくすごいからお楽しみに!そう皆が言うのです。ワクワクして当日を迎えたら、その進化は想像以上でした。 やっぱり澤瀉屋の子! 團子くんの’今’を観た感想をお話します。

有料
100

「新・三国志 関羽篇」2 猿之助さんのこと

私の冬休みは今日で終了です。観たいものを連日楽しみました。ラストは家のことや確定申告をしていました。現実に引き戻された(笑) しっかし、博多はまだまだ熱い!明日は博多座で「夢見る力-特別舞踊公演」が行われます。猿之助さんが監修して一日だけの贅沢な会。これを言ったら猿之助さんは怒ると思うけど、千穐楽の翌日開催なら遠征の日程を組めたのに。。と悔しい思いです。観ることができなくて残念です。 ヘッダーの写真は博多座内に掲げてありました。舞踊公演の主要な4人。とてもいいお顔だったの

有料
100

博多座「新・三国志 関羽篇」1

千穐楽おめでとうございます。満員御礼の中、無事に幕が下りました。カーテンコールでは猿之助さんのご挨拶もあったと聞き、スーパー歌舞伎Ⅱ千穐楽を思い出しました。ここぞという時に感謝の言葉を直接伝えてくれるのが猿之助さんの優しいところだなと思います。 さて、今日から私の博多座観劇&旅行を振り返ります。お付き合いください。まずは今だ興奮冷めやらず。「新・三国志 関羽篇」の変化のことからお話します。

有料
100

冬休み週間~博多座~

無事に博多から帰ってくることができました。 楽しくて楽しくて楽しかった。二日間ともに観劇。ほぼ劇場の中にいましたけど、猿之助さんを好きになったお陰で出会った仲間たちとたくさん話をすることができました。しかも話題は歌舞伎のことだけ(笑)でもこれが観劇遠征の醍醐味なのです。心から行ってよかったと思いました。 2日目の「新・三国志」は一階席最前列で楽しみました。猿之助さんが目の前の状況は久しぶりです。

冬休み週間〜博多の夜〜

博多に来ています。 博多座「新・三国志 関羽篇」を観ました。すごいものを観たー!と大興奮です。

博多に着きました!

博多に着いただけで想像以上に感動してしまいました。この3年は夢だったのか⁉寒い中でしゃべっていますw

私の博多座遠征が近づいてきた!

ものすっごくワクワクしています。 博多座の「新・三国志 関羽篇」はとても評判が良い様子。きゃーそうなの!?、などと思いながら感想などを読んでいます。私の博多座遠征もすぐそばまでやってきました。 月曜から一週間ほどお休みをとっていて、歌舞伎座、落語、大衆演劇。。そして博多座。。と好きなことに没頭しようと思っています。 一年前の歌舞伎座「新・三国志 関羽篇」の初日。猿之助さんの言葉の力はわかっていたけど、予想外の号泣(笑)これはもう劇場で体感してもらわないと伝えるのが困難な