見出し画像

<雑想0062> 最凶の虫か、「スズメバチ」

◆オオスズメバチ上陸にアメリカ人戦慄 専門家「日本人らは共存」、落ち着くよう助言 (NewSphere)

たしか、日本での、野生動物による人間の死亡事故は、「スズメバチ」だったかと思います。 熊よりよほど多いようです。

私の子供の頃は、東京ですが、古い木造家屋の軒先や屋根裏に大きな巣をいくつか見たことがあります。
日本住宅事情の変化の影響か、最近、見たことはありませんが、ニュースでは都心回帰してる傾向もあるそうです。 彼らは基本的に肉食で、他の昆虫などを捕食しますが、都心の生ゴミなどをエサにしているようです。

趣味で登山をしますが、出会ったことがあるのは1回だけ(熊は3回くらい見たことがあります)。 巣の近くではなく、餌探しの最中だったようで、攻撃的ではありませんでした。 ただ、こちらの回りをぐるぐると飛んで何かを確かめているようで、その後、ぴたりとこちらの腕に止まりました。
振り払ったりすると、「攻撃された」と認識して、逆に攻撃してくるので、
飛び去るまでじっと我慢。 3分ほど、腕の上でうろうろして、歯でこちらの腕を囓ったりもされましたが、興味を無くしたようでようやく飛び去りました。

スズメバチの天敵は熊なので、黒い物(人間の髪、服など)には警戒するようです。 また香水や整髪料などの香りにも反応するらしく、それにつられて人間の回りをうろうろすることがありますが、まとわりつかれたら、動かずに飛び去るのは待つのが最善のようです。 2,3分ほどでいなくなるようです。
ただ、巣の近くに接近した場合は、攻撃してきます。 ガチガチを歯を鳴らし、分泌液を浴びせてくるようです(この分泌液の匂いで他のハチたちも「敵」と認識するようです)。 そのような場合は静かにその場を離れることが一番良いようです。

スズメバチに初めて刺された場合、よほど大量に刺されたので無い限り、死ぬことはないようですが、怖いのは時間をおいて2回目に刺された場合に、アナフラキシーショックで死に至ることがあるそうです。

とりあえず、自宅の近くで見つけたら、市役所か専門業者にご連絡されることをお勧め致します。

ではでは。


#ライフスタイル