見出し画像

マーマーなフェス2022|会場へのアクセス方法(公共交通機関でお越しいただく場合)※追記あり

※マーマーフェスシャトルバスへの乗り換え、岐阜ローカルバスの増便など、最新情報を追記しています!(11/7)
※13日シャトルバスの発着時間詳細について追記があります!(11/10)

こんにちは!
マーマーなフェス実行委員の久保田ももこです。
今日はマーマーなフェス2022(概要はこちらから)への
公共交通機関でのアクセス方法についてご案内いたします!

フェスの会場となるのは、マーマーマガジン編集部がある、
岐阜県美濃市「うだつのあがる町並み」近隣5か所です。

マーマーなフェス2022 in 美濃(会場MAP)

マーマーフェス2022 会場MAP

いちばん大きな会場は、
美濃市健康文化交流センター隣の「美濃市観光ふれあい広場」。

そのほか、徒歩圏内に会場がありますよ!

会 場
❶ IMA(美濃市観光ふれあい広場
❷ MIRAI(愛宕山)/こどものあそびばOYAMA
❸ EN(美濃市健康文化交流センター
WASITA MINO
mmbooksみの

さて、会場まで、公共交通機関でご来場いただくには、いくつかの方法があります。


1、 JR高山本線から長良川鉄道美濃市駅着でローカル電車旅

JR高山本線美濃太田駅から長良川鉄道に乗り換えて、美濃市駅を目指す経路です。
長良川鉄道の車窓から見える、岐阜の山々や紅葉の景色や風情たっぷりの美濃市駅駅舎を堪能していただけるコースです。

電車で美濃市駅までお越しいただく場合

〈 名古屋からお越しの場合 〉
約1時間40分(JR名古屋駅~岐阜駅~美濃太田駅~長良川鉄道美濃市駅)
※名古屋から美濃太田まで特急飛騨もあります(少し料金は高くなりますが、乗り換えなしで「美濃太田」まで行くことができます)

〈 岐阜からお越しの場合 〉
約1時間10分(JR岐阜駅~美濃太田駅~長良川鉄道美濃市駅)

長良川鉄道は1時間に1〜2本発着します。
乗車する電車により、乗り換えの待ち時間が発生します。

乗り換え案内のサイトやアプリを活用して、事前にチェックいただくと安心です。


◎ 美濃市駅から会場は徒歩約10分です

マーマーマルシェ(11/13)のメイン会場となる ❶ IMA会場(観光ふれあい広場)、マーマーなトークショー(11/14)のメイン会場となる❸EN会場(美濃市健康文化交流センター)を目指す場合、徒歩約10分で到着します。

美濃市駅から会場までのルート

「その他のオプション」を選択し、徒歩ルートに切り替えると、会場までの徒歩ルートが表示されます。
そのさい、美濃市駅から線路を越えず、西側に直接出ていただけますと10分ほどで着きます。

徒歩ルートの表示のしかた

2、 高速バス旅(名古屋関美濃線)

名古屋方面からお越しいただく方は、高速バスのご利用も便利です!
バスに乗ってしまえば、乗り換えなしで美濃市に到着するのが魅力です。
(運賃 1,060〜1,260円 *降車駅により変わります)
(乗車時間 約2時間 )

*ご注意ください*
ただし、高速バス(名古屋関美濃線)は座席の指定・予約ができない路線です。
観光シーズン、マーマーフェス2022のお客さまで混み合う可能性があり、
お時間にゆとりを持って計画されることをおすすめします

岐阜バス 運行経路 https://www.gifubus.co.jp/highway/nagoya/ より出典


高速名古屋関美濃線(時刻表はこちらから)
https://www.gifubus.co.jp/highway/nagoya/tt_nagoya.pdf


続いて、高速バスを降車するバス停のご案内です。

◎ 高速バスで降車するバス停のおすすめは? 

※マーマーフェスシャトルバス運行が決定し、追記やおすすめの順番を変更しています(11/7)。

おすすめ1 「高速美濃バス停」で降車し、そこから徒歩5分のマーマーフェスシャトルバスに乗り換え、会場まで直行(13日のみ)

「高速美濃バス停」で降車し、そこから徒歩5分のマーマーフェス特設駐車場から、会場までのシャトルバスに乗り換えます。歩く時間は一番少ないルートです。ただし、シャトルバスの運行は、13日(日)のみです。

「その他のオプション」を選択し、徒歩ルートに切り替えると、会場までの徒歩ルートが表示されます

徒歩ルートの表示のしかた


なお、シャトルバスは「宇宙料金」制になります。

【シャトルバス運行スケジュール】(11/10追記)

◎行き(マーマーなフェス 特設駐車場 発)
  9:40
 10:00 10:20 10:40
 11:00 11:20 11:40
 12:00 12:20 12:40

◎帰り(IMA会場前 発) 
 14:00 14:20 14:40
 15:00 15:20 15:40
 16:00 16:20 16:40
 17:00 17:20


おすすめ2 「関シティターミナル」で降車し、「関駅(長良川鉄道)」で乗り換えて「美濃市駅」で下車し、徒歩約10分で会場へ

関駅(長良川鉄道)に乗り換えて、美濃市駅を目指すことができます。
(関駅〜美濃市駅 運賃310円 / 乗車時間約10分)

14日のマーマーなトークショーにお越しになる方は、こちらがおすすめです。会場となる ❸ EN会場(美濃市健康文化交流センター)を目指す場合、徒歩 約10分で到着します。

*乗り継ぎの待合時間は約5〜20分と到着時間帯により異なります
*当日の道路状況により、予定時刻よりバスの到着が遅れる可能性もあります

〈 長良川鉄道 時刻表 〉


おすすめ3 「中濃庁舎」で降車し、無料シャトルバスに乗り換えて、「小倉公園」で降車し、徒歩約10分で会場へ (13日のみ)

11月13日(日)のマーマーマルシェ(11-16時)にお越しいただく方のみ、使える裏技です。

「中濃庁舎」で降車し、美濃市総合フェア無料シャトルバスに乗り、「美濃市役所前」または「小倉公園前」で降車すると、マーマーマルシェのメイン会場となる ❶ IMA会場(観光ふれあい広場)まで徒歩約10〜14分で到着します。

美濃市役所から会場までのルート

小倉公園から会場までのルート

「その他のオプション」を選択し、徒歩ルートに切り替えると、会場までの徒歩ルートが表示されます

徒歩ルートの表示のしかた

美濃市総合フェア(無料シャトルバス)時刻表

美濃市総合フェア(無料シャトルバス)


おすすめ4 「高速美濃バス停」で降車し、徒歩約35分で会場へ

脚力に自信がある!歩くのが好き!という方は、「高速美濃バス停」で降車してください。

マーマーマルシェのメイン会場となる ❶ IMA会場(観光ふれあい広場)まで徒歩約35分で到着します。

高速美濃バス停から会場までのルート

「その他のオプション」を選択し、徒歩ルートに切り替えると、会場までの徒歩ルートが表示されます

徒歩ルートの表示のしかた


おすすめ5 「高速美濃バス停」で降車し、「美濃市のり愛くん」(乗り合わせタクシー)を事前に予約して、「相生町」で降車

乗り合わせタクシー「のり愛くん」は、美濃市が運営している市内移動のための公共交通機関です。「高速美濃バス停」の下車時間を伝えて、事前に予約をすることができます。

美濃市のり愛くん電話予約 0575-33-1231 
電話予約受付時間 午前8時 - 午後6時

事前予約の手間はかかりますが、お荷物が多い方、複数人で来場される方は事前予約が便利です。

(ただし、都市部のようにタクシー台数があるわけではありません。かなり少ない台数です。タイミングにより、配車予約ができない可能性もあります。どうぞご留意のうえ、ご利用ください。)

バス停は「相生町(美濃市)」で降車してください。

マーマーマルシェのメイン会場となる ❶ IMA会場(観光ふれあい広場)、マーマーなトークショー(11/14)のメイン会場となる❸ EN会場(美濃市健康文化交流センター)は「相生町」に隣接しています。

一般的なバス、タクシーとは異なります。
乗車の仕組み、運行時間、運賃などの詳細をよくご確認
のうえ、
ご予約をおすすめいたします!


3、 岐阜からローカルバスでのんびり旅!

岐阜バス(岐阜美濃線 B87 中濃庁舎行き)に乗車して、「相生町」で降車

JR岐阜駅、または名鉄岐阜駅から、岐阜バス(岐阜美濃線 B87 中濃庁舎行き)に乗車して、会場を目指すコースです。(運賃900円 / 乗車時間約1時間)

バスは「名鉄岐阜 Dのりば」または「JR岐阜 14のりば」から乗車します。

バス停は「相生町(美濃市)」で降車します。
マーマーマルシェのメイン会場となる ❶ IMA会場(観光ふれあい広場)、マーマーなトークショー(11/14)のメイン会場となる❸EN会場(美濃市健康文化交流センター)は「相生町」に隣接しています。

岐阜〜関〜美濃市まで、のんびりバス移動の旅。
岐阜駅まで到着したら、あとは、乗り換えなしでバス1本で会場まで行けるので、土地勘がない場所が心配な方にはおすすめの経路です。

ただし、本数がたいへん少ないため、事前に時刻表チェックをされることをおすすめいたします。

岐阜バスの時刻&運賃検索はこちらから(土日祝日/平日で時刻が変わります)

※11/7追記
上記に加えまして、下記の便を増便しました!

13日(日)
9:40 JR岐阜(14番乗り場)発 → 名鉄岐阜(6番乗り場) → 相生町

13日(日)
18:00 相生町 発 → 名鉄岐阜 → JR岐阜
19:00 相生町 発 → 名鉄岐阜 → JR岐阜


4、 裏技!  岐阜から高速バス郡上八幡線で

岐阜バス(高速郡上八幡線)に乗車して、「高速美濃」で降車

さらに、裏技ルートです。
JR岐阜駅、または名鉄岐阜駅から、岐阜バス(高速郡上八幡線)に乗車して、会場を目指すコースです。(運賃900円 / 乗車時間約37分)
先に紹介した岐阜バス(岐阜美濃線 B87 中濃庁舎行き)より経由バス停が少ないため、より早く、美濃市に到着します。

バスは「名鉄岐阜 Dのりば」または「JR岐阜 14のりば」から乗車してください。

バス停は「高速美濃」で降車します。
その後は徒歩 約35分で会場に向かうか、「美濃市のり愛くん」
(乗り合わせタクシー)
を利用して車で向かうことができます。

また、13日(日)のみに使える裏技ですが、「高速美濃」から徒歩でマーマーフェス特設駐車場まで移動し、シャトルバスで会場まで行く方法もあります。(おすすめ1 「中濃庁舎」で降車し、そこから徒歩約5分のマーマーフェスシャトルバスに乗り換え、会場まで直行 をご覧ください)

高速郡上八幡線「高速美濃」で降車してください
https://www.gifubus.co.jp/highway/hachiman/ より出典


*ご注意ください*
岐阜バス(高速郡上八幡線)は座席の指定・予約ができない路線です。
観光シーズン、マーマーフェス2022のお客さまで混み合う可能性があり、
お時間にゆとりを持って計画されることをおすすめします

時刻表はこちらから(土日祝日/平日で時刻が変わります)

https://www.gifubus.co.jp/highway/hachiman/tt_hachiman.pdf

郡上方面を目指す方が多く乗るバスなので、裏技的におすすめの経路です。



5、 東京(新宿)から夜行バスで!

高速新宿線で中濃庁舎(美濃市駅)まで(朝5:30着)

東京方面から、岐阜方面へ高速深夜バスで行く方法です。

高速新宿線
https://www.gifubus.co.jp/highway/shinjuku/  より出典


現在、岐阜〜新宿線は運行便が減便されていますが、
11月12日(土)新宿発、11月13日(日)新宿発は、
残席わずかですが運行があります。(2022/10/28現在)
→11/7現在、12日(土)新宿発は満席、となっています
13日(日)新宿発は、残席わずかです


(運賃 6,700〜7,000円 *降車駅により変わります)
(乗車時間 約7時間 )

ご予約はこちらから

路線の詳細はこちらから

降車駅は「名鉄岐阜(6:30着)」、または「関シティーターミナル(5:50着)」「中濃庁舎(5:30着)」のいずれかです。

「名鉄岐阜(6:30着)」で下車される場合は、岐阜駅周辺でモーニングなどをしてゆったりすごされてから、岐阜バス(岐阜美濃線 B87 中濃庁舎行き)に乗車して、美濃市を目指すのがおすすめです。

「関シティーターミナル(5:50着)」で下車される場合は、関駅(長良川鉄道)の始発電車が6:25になります。関駅でしばらくお待ちいただくことに……。

「中濃庁舎(5:30着)」に到着される方は、エムエム・ブックスみのを待合所にしていただけるよう、計画中です。

新宿からの高速バスをご利用になり、美濃(中濃庁舎)で下車して、エムエム・ブックスみので待機されたいと言う方は、下記アドレスまでご一報ください。

(ご連絡先) murmurfes2022@gmail.com

メール件名「エムエム・ブックスみの利用希望」

メール本文に、
1 お名前、2 到着予定日・事項、3 お電話番号(当日ご連絡がつく番号)
を記載して、メールをくださいませ。

追って、担当者から連絡させていただきます。

数日間、お待ちいただけましたらさいわいです。
(1週間経ってもご連絡がない場合は、メールの行き違いがある可能性があります。ご面倒ですが再度、メールをくださいませ)

いずれにしても、高速バスで早朝に到着した場合、待機していただく問題があります。ただ、割安になりますので、リーズナブルに来たい!というかたにはおすすめです。

朝早い時間帯の気温がぐっと冷え込むようになってきました。
夜行バスをご利用のさいは、防寒対策をしっかりなさってくださいね。

*ご注意ください*
岐阜〜新宿線は運行便が減便の影響で、11/13(日)、11/14(月)発のお帰りの便(中濃庁舎→新宿)の高速バス運行がありません


まとめ

以上、マーマーマガジン編集部がある美濃市、
会場へのアクセス方法(公共交通機関)のまとめ情報でした。

スマートフォンやパソコンをお持ちの方は、
乗り換えアプリを使って、お住まいの地域から一番便利な
アクセス方法を検索いただくのもオススメです。

都会と違い、決して便利がよいとはいえない交通アクセスですが、
その分、移動時間中に流れる車窓の景色をただただ眺めたり、
気づいたら深い睡眠をとっていたり……
ゆるやかな時間の流れのなかで、じぶんが整っていくような感覚があります。

マーマーなフェスに向かう道中も含めて、
すばらしい時間になったら、このうえなく、うれしいです。


お車でご来場を考えているお客さまへ


なお、お車の駐車場についても、別途、noteでご紹介していきます。
ぜひ、ご注目くださいませ!

◎ お車でいらっしゃる場合は「市営駐車場」をご利用いただくのがおすすめですが、たいへん混み合う可能性があり、できる限り、公共交通機関をご利用になることをおすすめします。(近隣の駅周辺にお車を停めていただいて、周られるのもおすすめです。)

お車でぜひ、来たい!というかたの詳細のアナウンスは、11月2日(水)開催の服部みれいとわいわいおしゃべりサロン<第5回>深まる秋の緊急特大ミーティング 第2弾ッ!マーマーなフェス2022直前ギャザリング にて、詳細をおはなしさせていただく予定です。

お申込み期限
10月31日(月)23時55分まで


 ぜひ、チェックいただけたらさいわいです!


(マーマーなフェス実行委員会 スタッフ 久保田ももこ)

サポートしていただきありがとうございます! よい循環のために使わせていただけたらと思っています!