スクリーンショット_2019-11-27_16

【告知/12月村民の宴/@東京・田端】

こんばんは!!
ムラツムギの前田です。

第2回村民の宴のご案内です

12月22日(日)@田端 にて!
村民の宴を開催することが決定しました!!

ムラツムギ事務局松嶋の暮らすシェアハウスの一階がイベントスペースになっていまして、そこをお借りして、みんなで料理をして食べよう、という企画です。持ち込み大歓迎です!
野菜・お米・ドリンク(アルコール可)をお持ちいただけると嬉しいです!!もちろん手ぶらでもOK!
お待ちしています!!

前回の村民の宴はおむすびスタンドANDONというお店で行いました。
↓前回の様子
https://note.com/muratsumugi/n/n9c1a82de3bfa


--------------------------------------------------------
<日時>
2019年月12月22日(日)
18:00 START 
21:00 CLOSE
※途中参加、途中退室も可能です
※飲み物(アルコール類、ご飯のご用意はあります)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<会場>
116-0012   東京都荒川区東尾久4-38-2 
JR田端駅 徒歩10分端駅 徒歩10分
都営日暮里・舎人ライナー 赤土小学校前 徒歩5分
Map
東京都荒川区東尾久4-38-2 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▼ タイムテーブル ▼

18:00 open
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
18:15~19:00 調理
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
19:00~ あいさつ・食事
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
21:00 close
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▼ 予約方法・お問い合わせ ▼
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<参加費>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1500円
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<定員>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
8名(定員に達しましたら締め切らせていただきます)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<予約方法>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
下記いずれかの方法でお申し込みください
1)Facebookイベントページの「参加」をクリック
2)Eメール
*宛先: muratsumugi@gmail.com
*件名: ムラツムギvillage村民集会 @東京 予約
*本文: 氏名、申し込み人数

→メール、FBで参加表明をくださった方に参加フォームをお送りさせていただきますので、フォームをご記入いただき、予約完了となります。
よろしくお願い致します。
*過去にムラツムギのイベントにご参加いただいた方にはフォームをお送り致しませんので、参加表明のみで
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【主催】
・任意団体ムラツムギ
私達は地域活性化以外の選択肢をつくる活動を行なっています。
今後一定程度集落の消滅が訪れる国内の現状を踏まえ、地域において、「地域活性化」ありきだけではなく、まずは住民自らが地域の現状や今後集落が消滅する可能性に向き合い、活性化だけでなく、地域が閉じていくことも念頭に置いたうえで何をするべきか考える機会の提供と方法の提案をします。

NPO法人ムラツムギへのサポートをお待ちしております!集落の調査研究及び発信活動、行政機関等と連携した試験事業を主軸に、「集落のおわり」を考える活動を行っています。皆様の貴重なご寄付は、主に調査研究費・団体維持費として活用させていただきます。