村田紅

サクソフォン奏者 音楽理論・ソルフェージュ指導 大阪音楽大学卒業 ヨーロッパ・北米・ア…

村田紅

サクソフォン奏者 音楽理論・ソルフェージュ指導 大阪音楽大学卒業 ヨーロッパ・北米・アジア各国で演奏 クラシック・現代音楽・ジャズ・ラテン・ワールドミュージックなどジャンルや国籍にとらわれない音楽活動 音楽の世界からジャンルや人種の壁を無くす方法を日々模索中

ストア

  • 商品の画像

    マルチフォニック・フォー・サクソフォン(サックスで重音を出すためのフィンガリング集)

    ジョン・グロス 著  ㈱エー・ティ・エヌ 出版  特殊奏法で表現力を広げる 重音の可能性を探るフィンガリング集 サックスは本来シングル・リードの単音楽器ですが、ある特殊なフィンガリングを使うことで重音(=マルチフォニック)を出すことが可能です。重音とは同時に複数のピッチを発生させる特殊奏法のことで、クラシックの現代曲で指定の重音を演奏することや、ジャズの即興表現において使用されることもよくあります。 本書では2音~4音で構成される重音のフィンガリングを178パターン掲載しています。各フィンガリングごとに構成音とターゲット・ノート、必要に応じて簡易的なアドバイスが記されています。 重音を演奏するためには、基本的な楽器のコントロールをマスターしている必要があり、よりフォーカスを絞ったエア、音量、アンブシュアなどのコントロールが複合的に要求されます。また重音を練習することで、倍音の練習と同様に音質の向上も期待できます。重音を出すために必要な研ぎ澄まされたコントロールは、本来通常の音を出すときにも必要なものだからです。 重音には協和なものもありますがどちらかといえば不協和なものが多く、その使い所は自由ですがプレイヤーのセンスが問われます。しかし使いこなすことができれば強力な表現手段の1つとなります。例えば、2音の重音を使って弦楽器のダブルストップのような効果をサックス1本で表現できたら素敵だと思いませんか!? 個性的な表現手段を増やしたい、さらに音質を向上させたいと思っているサックス・プレイヤーにお勧めします。
    2,750円
    サックス&ラテンパーカッション教本・オンラインレッスンならムラータミュージック
  • 商品の画像

    洋書 現代ドラマーのためのシンコペーション奏法(テッド・リード)【 Progressive Steps to Syncopation for the Modern Drummer 】

    シリーズMSODR 輸入ドラムセット・ソロ 【ドラムセット 教則本】 解説Alfred Music ドラムセットのシンコペーション強化に最適の教則本です。 作曲者テッド・リード (Ted Reed) 編成Drum Set ドラム演奏の基本となるシンコペーション奏法に特化した洋書、『現代ドラマーのためのシンコペーション奏法』。ドラムのテクニックを磨くために、必要不可欠な一冊です。 この本は、プログレッシブなステップを踏んで、シンコペーション奏法を身につけられる内容になっています。初心者から上級者まで、幅広いレベルのドラマーに向けて、徐々に難易度を上げながら学習できるように構成されています。 テッド・リード著である本書は、世界中で有名なプロドラマーであり、教本作家でもあります。彼の豊富な経験と知識が、読者にとっての最良の学習ツールとなるでしょう。 この本を通じて、あなたのドラム演奏に新たな可能性を見出しましょう。リズム感や演奏技術を向上させることで、他のドラマーとの差をつけ、音楽の世界で輝くことができるでしょう。 様々なジャンルのドラマーにとって、必須アイテムとなるこの一冊。自宅での練習から、スタジオやライブでの演奏まで、どんなシチュエーションでも活躍するでしょう。 ※本の言語は英語です。輸送中における破損にご注意ください。また、表紙が写真と異なる場合がございますが、中身の内容に問題はございませんので、予めご了承ください。 ドラム演奏の基本となるシンコペーション奏法に特化した洋書、『現代ドラマーのためのシンコペーション奏法』。ドラムのテクニックを磨くために、必要不可欠な一冊です。 この本は、プログレッシブなステップを踏んで、シンコペーション奏法を身につけられる内容になっています。初心者から上級者まで、幅広いレベルのドラマーに向けて、徐々に難易度を上げながら学習できるように構成されています。 テッド・リード著である本書は、世界中で有名なプロドラマーであり、教本作家でもあります。彼の豊富な経験と知識が、読者にとっての最良の学習ツールとなるでしょう。 この本を通じて、あなたのドラム演奏に新たな可能性を見出しましょう。リズム感や演奏技術を向上させることで、他のドラマーとの差をつけ、音楽の世界で輝くことができるでしょう。 様々なジャンルのドラマーにとって、必須アイテムとなるこの一冊。自宅での練習から、スタジオやライブでの演奏まで、どんなシチュエーションでも活躍するでしょう。 ※本の言語は英語です。
    2,310円
    サックス&ラテンパーカッション教本・オンラインレッスンならムラータミュージック
  • 商品の画像

    音大受験生のための パーフェクト・ソルフェージュ 旋律聴音編 聴音課題CD付

    音大受験生のためのパーフェクト・ソルフェージュ 旋律聴音編 聴音課題CD付は、音大受験生に最適なソルフェージュ教材です。聴音課題の練習に特化したCD付きで、旋律の聴き取り力を高めることができます。 この教材は、音大受験に特化して開発されました。音大受験生が必要とする聴音課題をカバーし、解説も充実しています。CDには、聴音課題が的確に演奏されているため、自宅でも本格的な受験練習が可能です。 音大受験は競争率の高い厳しい試験ですが、この教材を使用することで、音感を磨き、音楽理解力を高めることができます。また、解答解説も詳細に掲載されているため、自己採点も可能です。 この教材を使って、音大受験に向けたしっかりとした聴音力を身につけましょう。音楽の才能を伸ばすためには、正確な聴取力が欠かせません。ぜひ、この教材で自分自身の音感を高め、音楽への愛を深めてください。 「パーフェクト楽典・問題集」の姉妹編です。長年にわたって研究・工夫された指導のノウハウと、オリジナル問題がこの一冊に凝縮されています。付録に課題の一部を収めたCDと「音進ゼミ・オリジナル五線紙」が添付されています。
    2,750円
    サックス&ラテンパーカッション教本・オンラインレッスンならムラータミュージック
  • 商品の画像

    マルチフォニック・フォー・サクソフォン(サックスで重音を出すためのフィンガリング集)

    ジョン・グロス 著  ㈱エー・ティ・エヌ 出版  特殊奏法で表現力を広げる 重音の可能性を探るフィンガリング集 サックスは本来シングル・リードの単音楽器ですが、ある特殊なフィンガリングを使うことで重音(=マルチフォニック)を出すことが可能です。重音とは同時に複数のピッチを発生させる特殊奏法のことで、クラシックの現代曲で指定の重音を演奏することや、ジャズの即興表現において使用されることもよくあります。 本書では2音~4音で構成される重音のフィンガリングを178パターン掲載しています。各フィンガリングごとに構成音とターゲット・ノート、必要に応じて簡易的なアドバイスが記されています。 重音を演奏するためには、基本的な楽器のコントロールをマスターしている必要があり、よりフォーカスを絞ったエア、音量、アンブシュアなどのコントロールが複合的に要求されます。また重音を練習することで、倍音の練習と同様に音質の向上も期待できます。重音を出すために必要な研ぎ澄まされたコントロールは、本来通常の音を出すときにも必要なものだからです。 重音には協和なものもありますがどちらかといえば不協和なものが多く、その使い所は自由ですがプレイヤーのセンスが問われます。しかし使いこなすことができれば強力な表現手段の1つとなります。例えば、2音の重音を使って弦楽器のダブルストップのような効果をサックス1本で表現できたら素敵だと思いませんか!? 個性的な表現手段を増やしたい、さらに音質を向上させたいと思っているサックス・プレイヤーにお勧めします。
    2,750円
    サックス&ラテンパーカッション教本・オンラインレッスンならムラータミュージック
  • 商品の画像

    洋書 現代ドラマーのためのシンコペーション奏法(テッド・リード)【 Progressive Steps to Syncopation for the Modern Drummer 】

    シリーズMSODR 輸入ドラムセット・ソロ 【ドラムセット 教則本】 解説Alfred Music ドラムセットのシンコペーション強化に最適の教則本です。 作曲者テッド・リード (Ted Reed) 編成Drum Set ドラム演奏の基本となるシンコペーション奏法に特化した洋書、『現代ドラマーのためのシンコペーション奏法』。ドラムのテクニックを磨くために、必要不可欠な一冊です。 この本は、プログレッシブなステップを踏んで、シンコペーション奏法を身につけられる内容になっています。初心者から上級者まで、幅広いレベルのドラマーに向けて、徐々に難易度を上げながら学習できるように構成されています。 テッド・リード著である本書は、世界中で有名なプロドラマーであり、教本作家でもあります。彼の豊富な経験と知識が、読者にとっての最良の学習ツールとなるでしょう。 この本を通じて、あなたのドラム演奏に新たな可能性を見出しましょう。リズム感や演奏技術を向上させることで、他のドラマーとの差をつけ、音楽の世界で輝くことができるでしょう。 様々なジャンルのドラマーにとって、必須アイテムとなるこの一冊。自宅での練習から、スタジオやライブでの演奏まで、どんなシチュエーションでも活躍するでしょう。 ※本の言語は英語です。輸送中における破損にご注意ください。また、表紙が写真と異なる場合がございますが、中身の内容に問題はございませんので、予めご了承ください。 ドラム演奏の基本となるシンコペーション奏法に特化した洋書、『現代ドラマーのためのシンコペーション奏法』。ドラムのテクニックを磨くために、必要不可欠な一冊です。 この本は、プログレッシブなステップを踏んで、シンコペーション奏法を身につけられる内容になっています。初心者から上級者まで、幅広いレベルのドラマーに向けて、徐々に難易度を上げながら学習できるように構成されています。 テッド・リード著である本書は、世界中で有名なプロドラマーであり、教本作家でもあります。彼の豊富な経験と知識が、読者にとっての最良の学習ツールとなるでしょう。 この本を通じて、あなたのドラム演奏に新たな可能性を見出しましょう。リズム感や演奏技術を向上させることで、他のドラマーとの差をつけ、音楽の世界で輝くことができるでしょう。 様々なジャンルのドラマーにとって、必須アイテムとなるこの一冊。自宅での練習から、スタジオやライブでの演奏まで、どんなシチュエーションでも活躍するでしょう。 ※本の言語は英語です。
    2,310円
    サックス&ラテンパーカッション教本・オンラインレッスンならムラータミュージック
  • 商品の画像

    音大受験生のための パーフェクト・ソルフェージュ 旋律聴音編 聴音課題CD付

    音大受験生のためのパーフェクト・ソルフェージュ 旋律聴音編 聴音課題CD付は、音大受験生に最適なソルフェージュ教材です。聴音課題の練習に特化したCD付きで、旋律の聴き取り力を高めることができます。 この教材は、音大受験に特化して開発されました。音大受験生が必要とする聴音課題をカバーし、解説も充実しています。CDには、聴音課題が的確に演奏されているため、自宅でも本格的な受験練習が可能です。 音大受験は競争率の高い厳しい試験ですが、この教材を使用することで、音感を磨き、音楽理解力を高めることができます。また、解答解説も詳細に掲載されているため、自己採点も可能です。 この教材を使って、音大受験に向けたしっかりとした聴音力を身につけましょう。音楽の才能を伸ばすためには、正確な聴取力が欠かせません。ぜひ、この教材で自分自身の音感を高め、音楽への愛を深めてください。 「パーフェクト楽典・問題集」の姉妹編です。長年にわたって研究・工夫された指導のノウハウと、オリジナル問題がこの一冊に凝縮されています。付録に課題の一部を収めたCDと「音進ゼミ・オリジナル五線紙」が添付されています。
    2,750円
    サックス&ラテンパーカッション教本・オンラインレッスンならムラータミュージック
  • もっとみる

最近の記事

サックスを習得するための必須エチュード

ジャンルがジャズでもクラシックでもサクソフォンを演奏するにあたりまず必要なのは楽器を使いこなす事です。 サックスの習得に必要なのは以下の3点です。 この3点はジャンルに関係なく必要です。  この note ではこれらを習得するエチュードを順番に紹介します。 このようなエチュードはただ楽譜だけがあり、何を目的としてどう練習するかの内容についてはほぼ口伝になっているのが現実です。 従って音楽大学を受験するような専門的なレッスンを受けない限り、どう学べば良いのかが中々わかりま

    サックスを習得するための必須エチュード