見出し画像

鈴鹿ライフ#46|勝利で悔しい大阪の夜、これにて終了鈴鹿ライフシーズン1



5月27日、金曜日
ヒートの、今シーズンラストゲーム

ディビジョン1昇格をかけた、入替戦第2戦



結果は24-22と、NECグリーンロケッツ東葛さんに勝利




入替戦2試合を戦い、1勝1敗と並んだ結果・・

勝ち点の差で、グリーンロケッツさんのディビジョン1残留が決まりました



勝ったけど、悔しかった最終戦


けど、ヒートのメンバーは本当に素晴らしいラグビーをやってくれました


前半最初から、ワクワクが止まらなかった

来年に繋がる、これぞエキサイティングラグビー

しかし昇格できなかったってことは、まだ何かが足りないということ


自分達の強みを整理するとともに、課題や伸び代をしっかりと見つけて、またチーム一丸で昇格を目指していきたいと思います







長いようで本当にあっという間だった、今シーズン

昨年7月にヒートへ移籍してきて、このチームのラグビーや文化を1から学びました




全てが新鮮で、毎日が本当に楽しかった




ヘッドコーチの泰平さんと、夜な夜なアタックプランを考えながら

「これは、ヤベェのできましたね・・」

と、閃きやワクワクが止まらなくなったり


「俺ら、何やってんやろ・・」

とか言いながら、鐘史さんと余興の練習を一生懸命やったり笑


「ドローン、フリーズしたんですけどっ!!!」

と、練習中突然の機材トラブルで、YOSHINO様とアタフタバタバタしたり。


1日1日が、学ぶことばかりでした





僕自身の一年間を振り返ってみますと

初めて、プロのアナリストとして活動したシーズン

たくさん失敗もしましたが、その分たくさんチャレンジもできたかなと思っています


会社員を辞めてプロとなり、さらには単身鈴鹿での仕事

快く挑戦させてくれた家族には、本当に感謝しています



シーズン最後の、試合の朝

「今シーズンラスト頑張るねー」

と妻にメールしたところ

「頑張ってきてー」

と返事が。



躍動感あふれる、琥士郎の写真とともに


スクリーンショット 2022-05-31 21.42.44


何気ないことだけど、家族の存在って大きいことなんだなと

なんか、改めて感じました


好きなことを仕事として、好きなだけやらせてもらってること。

自分で言うのもなんですが、本当に幸せなことだと思います


プロとして活動している以上、結果が求められる厳しい世界

さらなるレベルアップを目指して、引き続きチャレンジし続けていきたいと思います







ヒートは本日を持って今シーズンが終了し、オフシーズンに入ります


明日は、朝から車で福岡へ。

約20日ほど、福岡にて過ごす予定です


ラグビーからは一旦離れ、来シーズンへ向けてのリフレッシュの時間

琥士郎という新たな相棒が出来ましたので、彼の子育てに没頭していきます笑


自分自身のアップデートを含めながら家族との時間を大切にし、いいオフを過ごしていきたいと思います





鈴鹿ライフシーズン1、これにて終了です

いつも読んでいただき、本当にありがとうございました

多くの皆さまに読んでいただき、毎週続けての執筆ができました


鈴鹿に戻りましたら、鈴鹿ライフシーズン2の始まりです

また毎週書いていきたいと思いますので、この鈴鹿ライフをこれからもよろしくお願いいたします



来シーズンもヒートの為に、全力を尽くして頑張ります

今シーズン、本当にありがとうございました!





Masumi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?