見出し画像

キャンプ#7|長所も短所も!マイカーはキャンプの相棒!ハイラックス!

オートキャンプへ行くために必要となるマイカー。

我が家は約2年前に、トヨタのSUV車ヴァンガードからピックアップトラックのハイラックスに乗り換えました。

今回はキャンプの時の僕らの相棒、ハイラックスについてのお話です。

ハイラックスとの出会いは、あるきっかけから!

昔からずっと乗りたい車だったというわけでなく、ハイラックスのことを知ったのは購入する数ヶ月前。

全てはひとつのキッカケでした。

福岡で就職した年に、新車で買ったトヨタのヴァンガード。
SUV車で車内も広く、荷物もかなり積載できるし、キャンプでも活躍してくれていました。

非常に気に入っていた車でしたが、4回目の車検前にまだ乗り続けるか、他の車に乗り換えるかを検討。
『でも他に乗ってみたい車ないしなー。。』なんて思ってました。

そんなある日のこと。
同僚の後輩くんとお昼ごはんに行った時に、車のことを相談。
するとその後輩くん、
『真澄さん、トヨタのハイラックスなんてどうですか?何か日本でも販売するみたいですよ!キャンプにピッタリだと思います!
と話してくれました。

そもそもピックアップトラックなんて頭の片隅にも選択肢になく、実物を意識して見た事もありませんでした。

とりあえずスマホでハイラックスを検索してみると・・

『えっ・・めっちゃカッコいいやん・・』

話がどんどん進む!早速試乗してみると・・?

家に帰って早速嫁さんに相談。
突然だったので、結構マイナスな意見で返ってくるかなーと思ってましたが、写真を見せてみると・・
『おっ!いいじゃん!』
となんだか乗り気な模様。

ならばと、早速近くのトヨタのお店で試乗を予約。
試乗してみると、大きくて車高が高いし。カッコいいし。意外に運転しやすいし。それはそれは欲しくなりますよね。

思い切って車をこれに乗り換えてみよう!
ということで、ハイラックスの存在を知りわずか数ヶ月で購入へ至りました。(もちろんローンで!笑)

画像1

アウトドアに最適!?キャンプでのハイラックスの長所と短所!

そんなハイラックスでキャンプにも結構行きました。
ピックアップトラックで行くキャンプは、今までよりさらに楽しく感じていますが、結構クセ?がある車なので長所・短所も実感しています。

僕が感じる、ハイラックスの長所や短所を簡単にご紹介したいと思います。

長所その①:荷物の積載量と載せやすさ
ピックアップトラックの良さはなんといっても荷物がたくさん載せることができ、積み下ろしがしやすい事です。
荷台の上に乗って荷物の整理などもできます。

画像2


荷台にはソフトカバーをオプションで付けたので、雨が降っても荷物がほぼ濡れることはありません。

アウトドアでは非常に使いやすい車ではないでしょうか。

長所その②:キャンプ場で映える

画像3

車体も大きくアウトドア感がある車なので存在感があり、キャンプ場で映えます。
キャンプ場内でも、サイトのお隣りさんに声をかけてもらえたりと、ハイラックスの話で盛り上がったりします。

長所その③:大きな車にしては燃費がそこそこいい
大きな車にしては燃費はそこそこいいと思います。
まずディーゼル車なため、ガソリンに比べて燃料費も安く、燃費は高速で11〜12km/Lぐらいです。
もちろんハイブリット車などとは比べ物にならないですけどね。

短所その①:小回りがきかない
ハイラックスの全長は5.3mほど。普通の道は何の問題もないのですが、キャンプ場へ向かう細い山道などでは結構大変な所もあります。
『小回り』という言葉から、かけ離れている車です。
基本Uターンも出来ないので、ショートカットな道などとは無縁。
僕自身も安全運転を推進しているので、急がば回れということで。

短所その②:高速料金が高い
ハイラックスは1ナンバーで普通貨物自動車扱いです。
自動車税は安いんですが、高速料金のETC割引がありません。
近場だとあまり問題ないですが、遠出となると普通車と結構値段が変わってきます。
福岡から高知へキャンプに行った時の高速料金で実感しました。笑
なるべく下道を使うなど、工夫が必要になるときもあります。

何を重視するかは自分たち次第!

画像4

ハイラックスに乗ってみて、結果的に買って良かったと思っていますし、アウトドアにはハイラックスを超オススメしたくなります。

しかしここは人それぞれ、何を重視するかで乗りたい車は変わってくると思います。
書いたように、もちろん短所となる部分もあるので。

題名にも書いたよにうに、マイカーは僕らをキャンプ場まで連れて行ってくれる相棒になるので、自分が納得いく車を大切に使いたいですね!

これからもハイラックスでいろんなキャンプ場へ行こうかな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?