見出し画像

介護中の家族が気をつけたいメンタルヘルスケア

家族の介護は愛情から生まれる大切な役割です。
しかし、その愛情が大きいほど、介護者自身が抱える心身の負担も大きくなることがあります。
厚生労働省の調査では、主な介護者の約4割が悩みやストレスを抱えているというデータもあります。

もしあなたが介護者として悩んでいるなら、それは決して特別なことではなく、多くの人が直面している現実です。
今回は、介護中の家族が自分のメンタルヘルスを守るためにできる具体的な方法と、利用できるサポートについて解説します。

介護によるストレスや不安の原因

介護をしていると、さまざまな場面で「自分だけが頑張っている」「誰にも頼れない」と感じてしまうことがあるかもしれません。
そんなあなたが抱えているストレスや不安の原因は、実は多くの介護者が共通して感じているものです。

1. 身体的疲労:24時間体制での介護や、夜間の対応による慢性的な睡眠不足。
2. 精神的負担:要介護者の症状が悪化したり、将来への不安を感じること。
3. 社会的孤立:介護が優先になり、友人や社会との接点が減っていく孤独感。
4. 経済的不安:介護にかかる費用や、仕事との両立に対するプレッシャー。


日常的にできるメンタルケアの方法

あなたの心身を守るためには、まずは自分を大切にすることが不可欠です。以下は、日常生活の中で取り入れやすいメンタルケアの方法です。

1. 自分の時間を大切にする

ほんの少しの時間でも、自分だけの時間を作ることが重要です。読書や映画、散歩など、自分がリラックスできる瞬間を意識して取り入れてみましょう。

2. 軽い運動を取り入れる

運動をすることで、身体的な疲労が軽減されるだけでなく、気持ちもリフレッシュします。特に、ストレッチや深呼吸を伴う簡単な運動は、心身に良い影響を与えます。

3. 質の良い睡眠を確保する

介護中は睡眠不足になりがちですが、できるだけ寝る環境を整え、少しでも質の良い睡眠を意識しましょう。短時間でも、深い眠りが得られるだけで、体と心が回復します。

4. 気持ちを言葉にする

溜め込んだ感情を誰かに話すことは、それだけでストレスを軽減します。信頼できる友人や家族に話すだけでなく、日記をつけることも効果的です。

5. リラックス法を学ぶ

瞑想や深呼吸といったリラックス方法は、心の緊張を解きほぐす強力なツールです。
時間がないときでも、数分間の深呼吸で気持ちが落ち着くことを感じられるはずです。


介護サービスの活用で負担を軽減する

介護者は、「自分が全部やらなければならない」というプレッシャーを感じがちです。
しかし、介護の負担を軽減するために利用できるサポートは多く存在します。
以下のようなサービスを利用することで、あなた自身の心身を守りながら介護を続けることが可能です。

1. デイサービス

日中、要介護者が施設で過ごすことで、介護者が自分の時間を持つことができます。リフレッシュするための時間を定期的に作りましょう。

2. ショートステイ

介護者が少し休息を取るために、要介護者を短期間施設に預けることができます。たとえば、冠婚葬祭や旅行の際に利用することで、気持ちが軽くなるでしょう。

3. 訪問介護

ヘルパーが自宅に訪問し、日常生活のサポートをしてくれます。自宅での介護が負担になりすぎないように、こうした外部のサポートを積極的に活用しましょう。

4. 福祉用具のレンタル・購入

介護ベッドや車椅子などの福祉用具を使うことで、日々の介護の負担が大きく減ります。専門家に相談して、最適な道具を取り入れてください。

5. レスパイトケア

「自分が休んでも大丈夫」という安心感を持つことができるのが、レスパイトケアです。これにより、介護者が心身をリフレッシュし、より良い介護を続けることが可能になります。


専門家に相談するタイミング

介護者自身の健康が損なわれてしまう前に、専門家の助けを求めることが大切です。次のような症状が出てきたら、ためらわずに相談してください。

• 睡眠障害が続いている
• 食欲の極端な増減がある
• 何をしても疲れが取れない
• 日常生活に支障をきたすほどの不安や焦燥感がある
• 自殺念慮を抱いている

介護者同士のサポートグループに参加する

介護は孤独を感じやすい状況です。同じ立場の人々と交流することで、自分だけではないと感じ、悩みを共有することができます。市区町村で行われる「介護者の会」や「相談会」に参加し、同じ境遇の人々とのつながりを大切にしてください。

最後に

あなたは毎日、大切な家族のために頑張っています。
しかし、あなたの健康も同じくらい大切です。
自分の健康をおろそかにしないでください。
あなたが元気でいることが、家族を支える一番の力になるのです。

介護の負担を一人で抱え込まず、利用できるサービスや周りのサポートを積極的に活用して、心身の健康を守りましょう。

参考記事
https://www.cocofump.co.jp/articles/kaigo/27/
https://smart-senior.net/media-article-detail/235
https://www.sykz.co.jp/media/stress-care/
https://smb.ricoh.co.jp/column/001206/
https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/article/knowledge/beginner/worries/tired
https://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/contents/tokushu/chiikihoukatu/5_03.html
https://www.takasago-syakyo.or.jp/industry/careworker.html

背景画像元
<a href="https://jp.freepik.com/free-photo/happy-woman-in-a-wheelchair-reading-a-book-with-her-daughter-at-the-park_2888811.htm#query=福祉&position=47&from_view=keyword&track=ais_hybrid&uuid=6f5f2582-d531-44e7-9f09-93c3c11e4f92">著作者:jcomp</a>/出典:Freepik


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?