見出し画像

2/26 保護者会に参加して思ったこと

2/26(金)二女の保護者会に参加した。今まで、平日夕方開催のため、基本的に妻しか参加できないから出席してもらっていた。

転職して、在宅メインandフレックスに環境変化したこと、今回からzoomでの保護者会実施ということで、私も参加させていただくことにした。

父親で顔出ししていたのは私だけだった(画面外にいらっしゃった家庭もいたようだ。普通に顔出しすれば良いのにと思ったけど)。

今回保護者会に参加させて思ったこと。当たり前だが、ご家庭によって、ご家庭なりに色々なご事情をお持ちであって、それぞれが懸命に子育てに努めていらっしゃるのだなぁと感じた。そして男性はもっとこういう場に参加すべきと感じた。

まず、先生方はその色々なご事情を配慮した上で、一人一人にとってベストな保育に努めようとされていることがよくわかるからだ。


得意なこと・苦手なこと、できること・できないこと、一人一人違う。

私は専門外だし勉強していないため定量的に判断しかねるが、自分の娘しか育てていない人間にとって、「一人一人にとってベスト」の偉大さを肌感覚で感じる。

次に、これは問題発言かもしれないが、このような場を通じてコミュニケーションを図ることで、「悪い印象」を与えにくくすることはできるのではないかと思う。

子供の顔・キャラだけでなく、親の顔・考え方を開示し、共感を得られれば、少なくとも「不審な人間」だと思われないはずだ。親が不審な人間だと思われなければ、子供達の間の付き合いの中でも、良い影響は与えられなくとも、悪い影響は軽減できるのではないかと思う。

日頃、他の子供のお母様方とは挨拶しかしていない。挨拶も警戒心を解く上では重要な行動だとは思うが、性別という決定的な違いもあり、なかなかそれ以上のコミュニケーションを取る機会は少ない。今回、保護者会にて発言をさせて頂いたが、これはきっと良い影響を与えたような気がする。


子供達は「とても狭い社会」で生きている。親が足を引っ張ることはしたくない。そういう意味でも、参加することには一定の意義はあるはずだと思う。


長女、三女の保護者会もぜひ参加したいと思っている。


今日の仕事は、イマイチだったなぁ。早く上がることと、前日やや遅くまで起きていたこともあり、どうにも気分が乗らなかった。この気分・モチベーションを上げる方法、というかルーティーンを探ってみよう。セルフマネジメントや。


今日の夕食は、ご飯、キムチ、味噌汁、筑前煮、ほうれん草と卵のナムル。前回好評だったナムルはやっぱり美味しかったし、筑前煮とか「煮物」は、好物も好物。今日もご飯が美味しいのだ。


今日はご飯を食べた後、週末ということもあり、gdgdの極みだった。
娘達とダラダラ寝室で遊んでいたら、いつの間にか寝る時間だった。

結局いつものように、妻、二女と三女は早々に就寝するが、長女は起きているというパターン。

長女が遊びに夢中でトイレに行かず、おもらしをするというハプニングがあった。結構お説教をしてしまった。

ただ長女は、しっかりと私の説教を聞いた上で、紙に「ちょっといきたいていうきもちだったらといれにいく!」ということをメモし、自分のダイニングテーブルの定位置付近に貼っていた。ちゃんと直そうとしているのだ。

これには大きな衝撃を受けた。自分自身も「直さないとなぁ」と思う部分についてここまで、しっかり反省できていたのかと。。。私にとっても大きな反省であった。

子供は偉大だ。


今日も良い1日だった。

大それたことはできませんが、少しでも心が豊かになるようなものをお届けできればと思います。宜しくお願いします。