見出し画像

マンドリン・マンドラ二重奏曲「タユタウ」「リトルマーチ」

このマンドリンとマンドラの為の二重奏曲シリーズも10番まで出来ました。マンドリンとマンドラは音域が1オクターブ違うので、マンドリン二重奏曲より作りやすいです。今のところ、このまま20番、30番を目指して作り続けようかな、と思っています。
最近、ノートパソコンの動きが悪いんですが、ダウンロードで購入した画像編集ソフトや動画編集ソフトが入っているので使い続けたい。1年以上前に購入したiMacはインテリアになってます(笑)

この二重奏シリーズは、発表会やミニコンサートなどで弾いてもらえると嬉しいです。

「マンドリンとマンドラの為の二重奏曲9番「タユタウ」」

早い段階でこのタイトルに決めて、メロディが定まらない自由な感じで
曲を作ろうと思いました。
が、やはりまとまりが悪いので、冒頭のメロディを終盤にも使うという
いつものパターンで落ち着きました。
ドラが主旋律の時にマンドリンがトレモロをすると、
マンドリンのほうが勝ってしまう気がしますね。難しい~。


「マンドリンとマンドラの為の二重奏曲10番「リトルマーチ」」

2拍子で明るい感じの曲を作ろうと思って作りました。
明るい曲調のメロディは作っているうちに、
どこかで聴いたことがあるかも~と、自分にパクリ疑惑をかけがちです(笑)
単純なスケールを多用しているせいもあるかもしれませんね。
いいタイトルが思いつかなくて、2拍子の小品ということでこのタイトルに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?