見出し画像

作曲100本ノック!マンドリンの為の曲作り。駄作を量産してるだけかもしれないけれど。

去年(2020年)の秋から「作曲」という趣味を始めました。私はマンドリンしか演奏できないので、マンドリンを弾きながらの曲作りです。子供の頃にピアノやギターに出会わなかったのがとても残念。ピアノやギターが弾ける人はサクサクっと思いついた曲を形に出来るという勝手な想像です。

ないものねだりをしてもしょうがないので、マンドリンが演奏できるということを前向きに捉えて、夜な夜なマンドリンの為の小品を作っています。元は「暇つぶし」。暇な夜にネット動画を観たりゲームで島の生活をするのも、それはそれで楽しいけれど、もう少し生産的な趣味が欲しいと思いました。

現在2021年4月の初め。作曲生活6ヵ月めに突入して出来上がった曲は72曲になりました。作曲に関しては全くのド素人なので、曲っぽくなればそれでOKということにしてます。中には1分に満たない曲も。完全に自己満足の世界ですが、元手はかからないし時間は潰れるし、今のところとても良い趣味だと思います。

プラスアルファで音楽の勉強にもなるかな?ということでとにかく、たくさんの曲を作ろうと思っています。まずは100曲!特に意味はないですがキリが良いので。100曲までは深く考えずに「曲っぽいもの」を作ろうと思います。駄作を量産している恐れもありますが、「こんな程度なら私だって作れるよ」と作曲を趣味にする人が増えてくれたら、それもいいかもしれない。

作った曲は自分でマンドリンを演奏して、楽譜とともにYoutubeにアップしています。一応再生回数が増えているので、必ず世界の誰かが聴いてくれていると思うと達成感があります。マンドリンという楽器の知名度アップになればいいのだけれど。マンドリンのイメージダウンには...なっていませんよね?なっていませんように!...急に心配になって来ました(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?