マガジンのカバー画像

むらの工作室

22
むらの工作室についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#西粟倉村

むらの工作室通信vol.10「今日はなに作ろう?~小学生のものづくり」

むらの工作室は、西粟倉村の学童「げんきっこクラブ」と連携し、週に1〜2回げんきっこ開放日を設けており、小学生が放課後に集う場となっています。 さてさて今日はなにつくろう? 松ぼっくりクリスマスツリー12月には村で拾った松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました。 キラキラしたビーズ、スパンコール、リボン、折り紙で作った星、で松ぼっくりをデコレーション。 各パーツはグルーガンを使って接着していきます。 電動工具でスマホスタンド作った!👦「スマホを立てるやつ作りたい!」 と小

むらの工作室通信vol.9「オリジナルグッズ制作~UVプリンター活用~」

自分でデザインした洋服をだれかが着てくれたら、、、 自分が好きなものをデザインしてグッズを作ることができたら、、、 想像するだけで楽しい気持ちになりますね! 今日は、むらの工作室を活用してオリジナルなモノづくりをされている方の制作レポートをお届けします。 今回活躍するのはむらの工作室にあるUVプリンターです。 UVプリンターはいろいろな素材にプリントができる特徴をもったデジタル工作機械。さて、どんなモノづくりをされているのか覗いてみましょう~! ーーーUVプリンターで何

むらの工作室通信vol.8「今日はなに作ろう?~小学生のものづくり~」

むらの工作室は、西粟倉村の学童「げんきっこクラブ」と連携し、週に1〜2回げんきっこ開放日を設けており、小学生が放課後に集う場となっています。 さてさて今日はなにつくろう? 今日のテーマは「牛乳パック」 工作室では、村内の方々に工作の材料となるものの提供を呼び掛けており、村内の方々が工作室に提供してくださる材料に“牛乳パック”があります。 提供くださっている皆さま、ありがとうございます! 牛乳パックで工作、というと何を思い浮かべますか? 牛乳パックには再利用できる素晴

むらの工作室通信vol.7『VIVITA ROBOCON HAKATA 2024に出場!最高得点ロボット制作レポート』

むらの工作室で小学生たちと作ったロボットで、工作室マネージャー“ざっきー”がロボットコンテストに出場しました! ■ロボットコンテスト概要■ 名   称:VIVITA ROBOCON HAKATA 2024      https://www.jrhakatacity.com/vivistop/event/robocon_hakata2024/ 開 催 日:2024年1月14日(日) 場   所:JR博多シティ内 VIVISTOP HAKATA ※エキシビション枠にて出場 今

むらの工作室通信vol.6『デジタル×アナログでオリジナルカセットテープを作る』

今回のレポートは、むらの工作室にある3つのデジタル工作機械を使って、新譜「誰そ彼 あるいは 曙」を発表された、小林辰馬さんのオリジナルカセットテープ制作レポートです。 知ってる?カセットテープ皆さんは音楽を聴くとき何で聴いていますか?サブスク?動画?CD? ミュージシャンの音源発信というと、現在はデジタル配信が主流。配信音楽はインターネット経由で、いつでもどこでも聴きたい音楽にアクセスすることができて便利ですよね。 しかし、今回クローズアップされるのは「カセットテープ」

むらの工作室通信 vol.4『レーザーカッターで何作ろう?~ツリー型ディスプレイがマルシェで大活躍~』

今回は、レーザーカッターでツリー型のディスプレイ、UVプリンターでチャーム(飾り)を作成された方のレポートをお届けします。 合板×レーザーカッター=ツリーディスプレイ 👨「今日は、ツリーの形をしたディスプレイを作ろうと思って」 なんでも、小学生のお子さんが、自分と隣町のおばあちゃんとで作ったクリスマスの飾りをもって、兵庫県佐用町の古民家カレー屋さん「道満」の敷地内で開催される【道満市】に出店されるとのこと。 小学生で自分で物を製作して、販売までするとはすごいですね。

むらの工作室通信vol.5『クリエイティブツール講習会でこれを作りました!~製作物発表会~』

2023年10月から開催してきたクリエイティブツール講習会の発表会を12月23日(土)に開催しました。今回はその発表会の様子をレポートします。 クリエイティブツール講習会概要この講習会は、むらの工作室にある、レーザーカッター・真空成型器・3Dプリンタ・UVプリンタ、これらのクリエイティブツールの使い方を学び、実際に自分でものをつくってみる、ということを目的に、2021年からむらまるごと研究所にて開催しています。 2023年度のクリエイティブツール講習会参加者は8名。(発表

むらの工作室通信 vol.3 『今日はなに作ろう?~小学生のものづくり11月②~』

むらの工作室は、西粟倉村の学童「げんきっこクラブ」と連携し、週に1〜2回げんきっこ開放日を設けており、小学生が放課後に集う場となっています。 さてさて今日はなにつくろう? 👦「さ~!今日はなにを作ろうかな~!」 小学校1年生のHくんが工作室に入ってきました。 今日も工作室は賑やかになりそう。 丸鋸×木材=椅子 小学校4年生のRくん、板材や角材を持ってきました。 👨「これで椅子をつくる!」 椅子?そんな大きなもの、つくれるの? とびっくりしていると、工作室のマネージャー

むらの工作室通信 vol.2      『今日はなに作ろう?~小学生のものづくり11月①~』

むらの工作室は、西粟倉村の学童「げんきっこクラブ」と連携し、週に1〜2回げんきっこ開放日を設けており、小学生が放課後に集う場となっています。 さてさて今日はなに作ろう? レーザーカッター×板材=スタンプ 「今日はスタンプ作りたい!」とHくん(小1)。 スタンプはレーザーカッターと板材で作ることができます。 パソコンに取り込むデータを作るため、白い紙に作りたいスタンプの文字などを書きます。 Hくんが書いた文字は「金」と「見」。 どうしてこの文字を書いたの?と聞くと、 👦

むらの工作室通信 vol.1 『レーザーカッターでなに作ろう?~マイ表札づくりワークショップ~』

とはいえ、デジタルなツールって、学校で習う機会が少ない or 習わなかったので、とっつきにくい感じがあったり、ハードルが高く感じられるかもしれません。 デジタルツールを使って何ができるのか、そしてどんなものを作ることができるのでしょうか? 板材×フォント×レーザーカッター=表札 今回ご紹介するのはレーザーカッターHAJIME(HAJIME CL1)を使った「表札」づくり。 レーザーカッターの彫刻という機能を使いますよ! 通常、「表札」というと、業者さんにオンラインで発注

むらの工作室を使ってみたら、かわいらしい野菜看板ができました!

 こんにちは、むらまる研(広報・事務担当)の榊原です。突然ですが、先日むらの工作室を利用して野菜看板を作成しました。せっかくなので今日は、むらの工作室の利用方法や実際利用してみた感想を共有したいと思います。 むらの工作室って?  みなさんは、むlabo(むらまる研の活動拠点)の工作室は利用したことがありますか?むらの工作室は、ものづくりを通して村民や村内事業者をはじめとしたみなさまの活動を後押しするため、道具や場など、ものづくりの環境を整えています。実際に工作室には、レー

【参加者募集!】5月放課後企画

こんにちは!むらの工作室担当のざっきーこと山崎です! むらの工作室では、 デジタルからアナログまでの多様な道具を整備することで、 村民や村内事業者をはじめとした方々のクリエイティブ活動を後押しする環境を提供すること を目指して、日々活動しています。 今年度からは子どもたちの主体的なクリエイティブ活動を後押しするため、放課後の時間を使って子ども向けのものづくりワークショップなどを開催しています。 今月の放課後企画は以下の2つ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クリエイティブツール特別講習\\最終発表会//

約2ヶ月半に渡っておこなってきた講習会もとうとう最終発表となりました。これまで、参加者の皆さんそれぞれが個々の個性や興味に合わせて、幾度の失敗を乗り越え試行錯誤を重ねながら作品を作りあげてきました。 本日はその最終発表の様子をお届けします! 今回の講習では 【「自分」×「最新ツール」=何が生まれる?】 ということを大きなテーマとして掲げていました。 なので発表会当日は改めて最終発表に向けて改めて自身が「何に興味があるのか」、そして「どのクリエイティブツールを使ってみたい

クリエイティブツール特別講習第一回 ~考える前にまず使ってみる!~

こんにちは!ナビゲーターの秋山です! レーザーカッターや3Dプリンターの使い方を実践的に使いながら学んでいく講習「クリエイティブツール特別講習」の第一回目を迎えました。 【第一回】 開催日時:10月13日(水) 内容:①各ツールの使い方紹介    ②体験ワーク「オリジナルスタンプを作ろう!」 講習ツール:レーザーカッター・3Dプリンター・真空成型機 なかなか身近にないツールなだけに「参加してくださる方いるかな・・・」と不安になっていたのですが、最終的には計13名の方にご参