言葉で心は育つ。

昨日は地元道場での稽古。
最近毎週火曜日は四年生のお子さん5人を
お預かりしてます。
みんな元気で前向き!
楽しそうにやってくれています!
僕は今指導の中で意識している事があります。

それは
「否定語」を使わない事
これはダメ、あれはダメ
〇〇じゃないからダメ
とかをとにかく言わないようにする事

もう一つは「1ミリの成長を褒める」
です。
まだまだ至らないことはあるけど意識してます。
生徒さん達はテキメンに効果が出て
5回目の稽古で更に更に前向き、やる気になってくれました!
昨日は試合稽古の後の掛かり稽古。
私が1人本立ちで5人が掛かるんですが
2周して「じゃーみんな元気よく出来たから終わり!」
って言ったら
「せんせー、ちょっと僕うまく出来なかったからもう一回お願いします!」
また1人
「僕はさっき声が出せなかったから僕もやりたい!」
結果みんなもう一回やる事になってしまい笑笑
こんなにやる気になってくれて

自分も頑張らないとって逆に元気もらいました!

来週もがんばろうね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?