マガジンのカバー画像

家事塾の家事セラピスト養成講座

6
(社)辰巳渚の家事塾が認定する「家事セラピスト養成講座」の東京講座を担当しています。講座の中のまなび、きづき、辰巳さんとの対話の記憶など、不定期でまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

生まれ変わって清々しく、2022年

あけましておめでとうございます。 関東では、寒くもお天気に恵まれて、穏やかなお正月となり…

くらしの哲学 家事という名の哲学

家づくりをしていくなかで、考え方、つくりかた、あり方に惚れ惚れとし、ものすごく影響を受け…

ビジネスと家事の未来

ここ数年が歴史的に見ても、世の中の価値観と流れがかわる転換期になることは間違いないと思い…

くらしの哲学 「いまを生ききる」哲学

前回の「ビジネスと家事の未来」に引き続き、辰巳渚さんと山口周さんの著書に思う、家事とビジ…

家事セラピストというOSをインストール

東京での1級家事セラピスト養成講座(一社辰巳渚の家事塾)を担当していますが、17期も残すと…

「生活者のことば」でとらえること

家事セラピスト養成講座の東京講座17期は、明日が最終回です。 3時間×全10回の講座は、半年…