マガジンのカバー画像

ミニマリスト

15
ミニマリストな暮らしをまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#夫婦

ミニマリストが極めた!掃除の時短ワザ

昨年の年末は、人生で初めて大掃除をしなかった。 というのもミニマリストになり、家中のモノが減った結果、ふだんの掃除で細かいところまで手が行き届くようになったからだ。 今回は35㎡のお家で暮らす、わたしたち夫婦の掃除術をまとめてみた。 掃除が負担になっている…という方の悩みを少しでも減らせたら嬉しい。 1) 備えつけの棚を外す 現在、賃貸の物件に住んでいる。となると、洗面所やお風呂に棚がついてくる。これが少々やっかいだ。特にお風呂の棚は、石鹸カスや水アカですぐに汚れる。し

ミニマリストが手放して良かったモノ6選

ミニマリスト修行を始めてから約1年が経った。いろいろなモノたちと真剣に向き合い、たくさん手放してきた。 モノが減るということは、管理するモノが減るということ。その分、時間やお金に余裕ができた。 厳選に厳選を重ねて手放した結果、ふたり暮らし35㎡の家で広々とした空間になった。 今回は、中でも個人的に手放してよかったモノたちを紹介する。 1) 車 今年の4月末に静岡から東京へ引っ越してきた。当時勤めていた会社は、車出勤が必須だったので所有していた。上京を機に手放した。都内在

ミニマリストのちょこっと掃除

就活と自主制作に勤しむわたしと週3で在宅勤務の夫。つまり、わたしたち夫婦は大半を家で過ごしている。だからこそ、どうしたらお互い心地よく生活できるか工夫してきた。 それは日々ちょこっと掃除をすることだった。すると家にいる自分が好きになり、晴れやかな気持ちでいられる。それに週末がっつり掃除をする必要がなくなり、休日はゆっくり過ごせるようになった。もしかしたら、夫婦仲良くいられる秘訣かも、なんて思う。 中でもわたしが心がけているちょこっと掃除などを紹介する。 1)トイレの便器裏の