見出し画像

暇なら一生Twitterしてしまうので

導入

存在していない「千羽鶴を被災地に送ろうとしているひとびと」に義憤を表明しているみなさま、お元気ですか?

かくいうぼくも今年の年末はTwitterとYouTubeとKindleを周回していたら年が明けてしまっていて途方にくれています。もう今年じゃなくて去年か。

でもそれって単にぼくの意思が弱いだけじゃなくて、SNSさんサイドにも問題があると思うんですよ。

各種SNSの皆様ってユーザーの滞留時間を長くする仕組みがてんこ盛りじゃないですか?

(参考リンク)

Twitterの下にひっぱって更新する仕組み、TikTokの絶え間なく新しい動画が流れてくる仕組み、YouTubeの関連動画を表示する仕組み……この辺は大手テック企業の皆様の熱心な研究成果の賜物なんですよ。エンジニアの皆様がユーザーに一分一秒でも長く入り浸ってもらうために心血を注いているわけです。

人間の習性をこれでもかと利用してあの手この手でTwitterに熱中させてきます。なのでぼくがTwitterに入り浸っちゃうのはしょうがないわけですね。

であれば逆に人間の習性を利用してもうちょっとまともな生活を送れたらいいなあと思いまして。

茶番

皆様ナッジって言葉をご存じですか? 聞いたことはあるけど意味はよくわからない…という人も多いのではないでしょうか? せっかくなので調べてみました!

(Wikipedia)

(環境省資料)

https://www.env.go.jp/earth/ondanka/nudge/nudge_is.pdf

どうやらナッジというのは行動経済学において「お金などの経済的メリットを伴わずに人々がより良い選択をできるようにする」手法のことのようですね!

そういえばこの間いった居酒屋ではトイレの入り口に足跡がペイントされてたんですが、あれはトイレのスリッパを綺麗にならべるように促すナッジだったんですね!

ここの居酒屋、リーズナブルで雰囲気もいいのでおすすめです!

(ここでなぜか現れる聞いたこともないレストラン予約サイトのリンクは割愛します)

いかがでしたでしょうか? みなさんも知っているナッジがあればぜひコメント欄に書き込んでください!

本題

ということで、現代では人間の行動を促すメソッドがあれこれと研究されています。それを活用してちょっとでも生活をまともにしたいな、というのが今日のお題です。

すでにいくつか行動は開始していて、
・サプリは飲み忘れないように目に見えるところにおいておく
 →しょっちゅう飲み忘れるけど、改善傾向
・休日昼まで寝てしまわないように、枕元に光目覚まし時計を導入
 →結局二度寝はとめられなかったからあんまり効果なし
・今までKindle Fire Tabletで読んでたけど、液晶だと気が散って読書に集中しづらいので、より紙に近いKindle Paperwhiteを購入
 →明らかに目の負担が減って読みやすいし、前よりは集中できてる気がする

何か仕組みを考えたい内容
・文章を書く(note等)
 →枕元にメモ帳を置いたり、noteのショートカットを置いたり、もっといいキーボードにしたり? 未実施
・英語
 →Elsaとか習慣化したいけどむずい。これはまだノーアイディア。
・筋トレ
 →今年こそジムを習慣化したい。週間スケジュールにくみこめばいいのかな。習慣だけに。

またおもいついたら書いていきます。Twitter使用頻度を下げるナッジは考えるつもりはありません。
(ここで宣言することで実行の確度が上がるライフハック)

イラスト出典:いらすとや
https://www.irasutoya.com/2016/05/blog-post_338.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?