見出し画像

スマホ依存から抜け出したいわたしの実験記録(12)

実験12日目

どんな1日だったか:
休日の日曜日。家族で図書館とスーパーへ買い出し。それ以外は家で過ごした。

結果:
スクリーンタイム 4時間
前日から引き続き休日くらいエンタメを楽しもうとYouTubeを合計1時間半くらい見た。インスタも合計25分ほど。
その他もちょこちょこ何か調べたり、用事を済ませたりスマホを使う場面が多かった。やはり生活するには必要なスマホ。

感じたこと:
YouTubeを見ることにしたけど、以前のようにずっと見続けることはなく、これを見る!と決めたものをちゃんと見た感じはあった。でも見たいものを決める時間が結構かかっていて、それは不必要な時間だと思う。
YouTubeには見たいコンテンツもあるので、全部ダメとしなくてもいいのかもと思い始めた。でもやはり油断するとまた時間を溶かしてしまうとも思うので、全く見ないと決めてしまった方が楽なのかも。何が1番いいのだろうか。

やめたいこと
①惰性で見ているインスタ、X、YouTube、ニュースなどを全部やめる。
②寝る前のスマホをやめる。

決めたルール
・YouTubeとXは開かない
・インスタは自分が投稿する時以外開かない
・1日30分はスマホで好きなものを見てOK
・Voicyは移動中と家事中のみ(家ではできるだけスマホから距離をおくため)
・ベッドに入ったらスマホは見ない
・日々どんな変化が起きるかnoteに記録を残す

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?