見出し画像

スマホ依存から抜け出したいわたしの実験記録(11)

実験11日目

どんな1日だったか:
休日の土曜日。午前中から家族で電車に乗って渋谷へお出かけ。

結果:
スクリーンタイム 4時間30分
休日の開放感からルール崩壊気味。朝起きてベッドで1時間くらいネットサーフィン。
久々にインスタとYouTubeも少しタイムラインをスクロールして見てしまった。

感じたこと:
週末だしいいか、と思ってしまい朝からベッドで1時間ほどネットサーフィン。毎週土曜はこどもが楽しみにしているテレビを夫と朝イチで観るので、その時間は1人ベッドでのんびりスマホを見ていられる時間になっていて、その習慣を変えられなかった。
気を取り直してお出かけの行きの電車は、しっかり読みかけの本を読んだ。
ただ出かけると何か調べたり、今日はイベントに行ったのもあって写真たくさん撮ったり、スマホを使う必要のある場面が多かった。
帰りの電車は疲れてて本を読む気分になれず、インスタに投稿したついでに久しぶりにタイムラインを見たりした。
それをきっかけに夜もインスタやYouTubeを見たくなって少し見てしまった。
やはり、一度見始めると見たくなるのがSNS。
ただし長時間見てしまうまでにはならず引き返す。引き返せるようになったのはこの実験の成果かもしれない。

やめたいこと
①惰性で見ているインスタ、X、YouTube、ニュースなどを全部やめる。
②寝る前のスマホをやめる。

決めたルール
・YouTubeとXは開かない
・インスタは自分が投稿する時以外開かない
・1日30分はスマホで好きなものを見てOK
・Voicyは移動中と家事中のみ(家ではできるだけスマホから距離をおくため)
・ベッドに入ったらスマホは見ない
・日々どんな変化が起きるかnoteに記録を残す

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?