見出し画像

つぶつぶ


つぶつぶジュース

つぶつぶ食感を味わえるジュースが大好きだ。
もちろん普通のジュースも好きだけど、つぶつぶ食感が追加されているとお得感もあるし、食感が楽しい。

見かけると数本購入しているはずなのに、すぐに飲み干しているため写真がない。
このつぶつぶオレンジが本当に本気で大好きだ。

大好きなのに、近所ではなかなか見かけない。
駅近くのスーパーに売っているのを見つけて、なんとか箱買いを我慢しているところ。

サンガリアのつぶつぶシリーズは、個人的にはよく100円ショップ(ダイソーなど)で見かけることが多かった気がする。あったりなかったりはするけど、あちこち行ったらどこかには置いてあるジュース、という印象。

つぶつぶシリーズ

そして、少し遠くのショッピングセンターに行った時、やっぱりダイソーで見かけたこれ。つぶつぶシリーズの違う味バージョン。

サンガリア「つぶつぶナタデココ入り赤りんご&青りんご」

「つぶつぶナタデココ入り白ぶどう」も置いてあった。今回はこちらを選んでみた。
その他の味で、以前、「つぶつぶナタデココ」のヨーグルト味みたいなものを飲んだ記憶がある。美味しかったけど、今ググってみても特に見つからず…。
またどこかで見かけた時の楽しみとして、ゆっくり待つことにする…!

つぶつぶナタデココは、つぶつぶオレンジとは違い、果肉ではなくナタデココが入っていて、ペットボトルを傾けると、ドドッとナタデココが口の中に流れ込んでくる!これが面白い食感で楽しい。
ジュースは味が濃くて、美味しい。
ただ、濃すぎると感じることもあるため、そんな時は水で薄めて飲むとちょうどいい。薄めても味が薄すぎることもなく、容量以上に楽しめる。

人口甘味料使用

人口甘味料があれこれ使われていることについて。自分は色々飲み物を飲んでいると、「何か変な甘さで気持ち悪いな…それにまずっ」と感じることがある。他にも、糖類が原材料名の最初に来ていると「うわっ…」とも感じる。このジュースはどちらも当てはまる商品だけど…。
しかし、いつもそうだというわけではなく、商品によっては「とても美味しい!(人口甘味料っぽさがない)」と感じることももちろんある。普段はなるべく意識して避けていたりするけど、美味しいと感じるものはやっぱり食べたり飲んだりしたい気持ちもある。そこで、大好きなものだけは限定的に摂取することを自分に許している。

とは言いつつも、最近は本当に何にでも人口甘味料が入っていて…難しいところもある。なぜこれに…という商品の多さ。砂糖の何倍もの甘さって…人口甘味料使用でカロリーゼロって…怖いと感じたりもする。人口甘味料使用で美味しい商品もあるけど、基本は自然な甘さが一番良いと常に考えている。甜菜糖、黒糖、蜂蜜、メープルシロップなどなど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?